PS2DQ5RTA 5時間52分01秒 チャート             作成者:エトワール


 
【はじめに】

このチャートを作成するにあたって、主にくねおさんのチャートを大いに参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
本当は(やくそう)のように、右弐さんやくねおさんと同じ表記をした方が良かったのですが、
既に「薬草」といった感じの漢字表記に慣れてしまっていたので、その形のままアップさせて頂くことにしました。申し訳ありません。
なにかと見づらいチャートかと思いますが、何かしらのお役に立てば幸いです。



【チャートの見方】
●:比較的短い区間を表す(1行区切り)
■:比較的長い区間を表す(2行区切り)
★:買い物、アイテム管理、ボス戦などを表す

※:補足を表す
赤字:重要事項を表す
青字:分岐要素を表す (ただし全ての分岐要素を青字にしているわけではありません。青字にしないと読みづらくなる部分のみ青字にしています)
 


 
●オープニング

PS2本体電源ON
コントローラのANALOGボタンが点灯したら「
△ボタン+L1ボタン+L2ボタン」の3つを手動連射にする
主人公の名前は「ぁ」
表示速度は「1」
メモリーカードに記録しますか?「いいえ」
オープニングを見る(暫くの間△ボタン自動連射で放置可能)
 


 
●船

目が覚めたらすぐそばのタンスから「薬草」・「守りの種」回収
外観に出て右に集まっているタルのうち、左の列真ん中のタルから「薬草」回収
右上に集まっているタルのうち、一番上のタルから「すごろく券」回収
すぐそばの階段を2回降りて左の船員と会話
その部屋の左下に集まっているタルのうち、左の列の上と下のタルから「すごろく券」・「薬草」回収
外観に戻り、少し下の扉から部屋に入って、机越しに船長と会話
外観に出て少し下に向かうと船がビスタ港に到着

パパスの所に戻って会話
外観に出たら視点を変更しつつパパスと会話
ルドマンとの会話イベントが終わったらパパスと会話して「はい」を2回選択(↑△↑△)
自由に動けるようになったら右に集まっている3つのタルのうち、真ん中のタルから「10G」回収
外に出て少し歩くとスライム3匹との戦闘に

★スライム×3
※獲得Gを記憶すること
※大抵3匹倒せて3G手に入るが、稀に1匹逃げて2Gしか手に入らないことがあるため注意が必要
攻撃連打で倒す。

この後サンタローズに着くまでに2回のザコ戦がある

★ザコ戦2回
※獲得Gを記憶すること
「先程のスライム×3+このザコ戦2回」で得られたGによってアルカパでの買い物内容が変わる
※合計52G以下の場合は、53Gになるまで後のサンタローズ洞窟のザコと戦って稼ぐこと
※また、例えば59Gだった場合は、サンタローズ洞窟で2G稼ぐようにするなどして少しでもランクが上のものを買えるようにしたい
※ランク1:合計53Gならば「薬草」4個・「聖水」1個
※ランク2:合計61Gならば「薬草」5個・「聖水」1個
※ランク3:合計69Gならば「薬草」6個・「聖水」1個
※ランク4:合計77Gならば「薬草」7個・「聖水」1個
※ランク5:合計85Gならば「薬草」8個・「聖水」1個
※ランク6:合計93Gならば「薬草」9個・「聖水」1個
戦いが始まったら防御を連打して、攻撃は全てパパスに任せる。

サンタローズに到着
 


 
●サンタローズ

自由に動けるようになったらすぐそばのタンスから「皮の帽子」回収
家の外に出て村左上の洞窟に向かう

※洞窟のザコからは基本逃げる
※ただし先程のザコ戦次第では戦うことも考える(Gが欲しい場合・主人公のレベルが3まで上がらなかった場合など)
※「とげぼうず2」や「おおきづち1」などは逃げるよりも戦った方が得になることが多いので戦いたい
※洞窟内では「薬草」を1個までしか使用してはいけない(2個使用する場合は必ず1階宝箱の「薬草」を回収すること;こうしないとアルカパでの買い物時に道具整理ができない)

B1F左上の宝箱から「皮の盾」を回収したら、「皮の盾」・「皮の帽子」を装備
B2Fの宝箱から「旅人の服」を回収して装備
薬師の横の岩に触れて薬師を救出
救出したら引き返してB1F右の宝箱から「50G」回収
場合によっては1階の宝箱から「薬草」を回収することも考えて洞窟の外へ(今までの獲得G・主人公の残りHPと相談)

洞窟を出たら、村右上の薬師の家に行ってタンスから「手織りのケープ」回収
サンチョの家に着いたら地下の左上のツボから「力の種」を回収
階段を昇って戻り、右上の死角のタンスから「薬草」・左上のツボから「お鍋の蓋」を回収
サンチョと話して休む
1階へ行くとアルカパへ向かうことになる(少しの間△ボタン自動連射で放置可能)
 


 
●アルカパ

自由に動けるようになったら道具屋でアイテム購入

★アイテム購入(道具屋)
※「スライム×3+サンタローズまでのザコ戦2回+サンタローズの洞窟のザコ」で稼げたGによって購入するアイテムが変化
※「薬草」は主人公に購入しつつ道具整理を行い、「聖水」はビアンカに購入すること
合計53Gだった場合は「薬草」4個・「聖水」1個
合計61Gだった場合は「薬草」5個・「聖水」1個
合計69Gだった場合は「薬草」6個・「聖水」1個
合計77Gだった場合は「薬草」7個・「聖水」1個
合計85Gだった場合は「薬草」8個・「聖水」1個
合計93Gだった場合は「薬草」9個・「聖水」1個

ネコをいじめている上の男の子と会話してネコを返してもらう約束をする
宿屋に戻ってパパスと会話(少しの間△ボタン自動連射で放置可能)
自由に動けるようになったらすぐそばのタンスから「キメラの翼」・「守りの種」を回収
宿屋の外に出て武器屋でアイテム購入

★アイテム購入(武器屋)
※420G必要
主人公の持っている「旅人の服」・「薬草」以外のアイテムを全て売却。
ビアンカの持っている「聖水」以外のアイテムを全て売却。
袋に入っている「薬草」・「不思議な地図」以外のアイテムを全て売却。
「ブーメラン」を購入して「主人公に」装備。

町の外に出て、北西のレヌール城に向かう

※町を出た後の最初の戦闘で並び順を「ビアンカ・主人公」の順にすること
※ザコ戦では、ビアンカ「防御」・主人公「攻撃」、と行動する(以降レヌール城突破までのザコとは基本このように戦う)
※レヌール城到着までにビアンカのレベルを2まで上げるようにしたい
※道中の回復には袋の「薬草」を使用すること
 


 
■レヌール城

城の右にあるツボから「キメラの翼」・「薬草」回収
視点変更しつつ裏から城内へ進入
城内に入ったらスタートボタンを押して視点を元に戻しつつ、階段を降りようとするとビアンカが攫われる
先に進んで左の墓を調べてビアンカを救出
並び順を再び「ビアンカ・主人公」の順に戻す
先に進んでソフィアと会話して階段を降りる


左上のタンスから「薬草」・「手織りのケープ」を回収
ビアンカに「手織りのケープ」を装備
右の穴に落ちて階段を降り、エリックの後を追って会話 → エリックを追いかけると地下の調理場に行けと言われる


ここで分岐
※この時点でビアンカのレベルが3以上ある場合は、城外から地下の調理場に向かう(エンカウント抑制目的)
※一方ビアンカのレベルが2以下である場合は、城内から地下の調理場に向かう(エンカウント促進目的)

※なお、主人公がレベル4になれば「ホイミ」を2回使えるので、それもうまく活用すること


地下の調理場のツボから「薬草」・「松明」を回収
宿屋付近で2人のレベルを上げる(できればビアンカ4まで上げたい;ビアンカ4だとおばけキャンドルに対する先制率が上がるので安定度が増す)
上げたら宿屋に泊まって全快
自動的に外に出るので左の洞窟から先に進み、左2つの宝箱から「力の種」・「30G」回収
引き返して今度は城の裏から4Fへ行く
ビアンカの持っている「力の種」を主人公に投与し、「松明」を使用
視点変更しつつ親分ゴーストに近づくとおばけキャンドル3匹との戦闘に


★おばけキャンドル×3
※主人公の生存を第一に考える
※2ターン目、主人公のHPが20付近であるならばビアンカが主人公に「薬草」を使用すること

・基本行動
ビアンカ:「防御」
主人公:「攻撃」


終わったら2人を主人公の「ホイミ」で回復し、宿屋付近で2人のレベルを5まで上げる
上げ終わったら宿屋に泊まって全快
再び城の裏から4Fへ向かう
主人公の最大HPが39以上ある場合は、装備している「旅人の服」を外す(親分ゴーストの「ルカニ」対策)
ビアンカの「薬草」が1個だけ残るように、残りの「薬草」は全て主人公に渡す(袋に「薬草」が余っていればそれも主人公に渡す)
ビアンカの持っている「松明」を使用し、視点変更しつつ親分ゴーストの所へ
親分ゴーストと会話すると戦闘に


★親分ゴースト(HP200)
※ローテーションは「打撃→(打撃orメラorギラorルカニ)」の2ターン周期
※ダメージ計算は必ず行うこと。できればビアンカを撃破ギリギリで間引いて、ビアンカのレベルアップロスをカットするようにしたい
※「ギラ」の最大乱数は18。しかし「ギラ」が飛んでくる確率は低く、そのうえ最大乱数を引く確率も低いため、ビアンカ残りHP17以上なら防御せずに攻める
※ビアンカが「ルカニ」をくらってしまった場合はビアンカを後列にする
※主人公が「ルカニ」をくらってしまった場合、事前に「旅人の服」を外していれば装備して守備力7を確保する
※ビアンカはMPが尽きたら「聖水」と「薬草」の使用を忘れずに(この「薬草」は主人公に使用する)
・1ターン目
ビアンカ:「メラ」
主人公:「攻撃」
・2ターン目以降
ビアンカ:「防御」>「メラ」
主人公:「傷を負っている方に先読み回復」>「攻撃」


※以下の「キメラの翼」は、親分戦でビアンカが「聖水」を使っていればボタン連打で使用できる
親分ゴーストを倒して自由に動けるようになったら、ビアンカが持っている「キメラの翼」を使ってアルカパへ
 


 
●アルカパ

ネコの名前は「ボロンゴ」にする
宿屋の前のパパスと会話してサンタローズへ向かう(少しの間△ボタン自動連射で放置可能)

★マッドプラント×2&くびながイタチ×3
攻撃連打でOK。

サンタローズへ到着
 


 
●サンタローズ

自由に動けるようになったら宿屋の地下に行ってベラと会話
サンチョの家の地下にいるベラと会話
光の階段を昇って妖精の村へ
 


 
●妖精の村

ポワンとの会話が終わったらそのまま歩いて降りていき、村の中央で「命の木の実」を回収
忘れずに道具整理を行う(「ゴールドオーブ」や「命の木の実」を袋に入れるため)
宿屋にいるよろず屋と会話してアイテム購入

★アイテム購入(よろず屋)
「石の牙」を購入して「ボロンゴに」装備。
「キメラの翼」2個を購入して「袋に」入れる。
「薬草」9個を購入して「主人公に」持たせる。
「薬草」を買えるだけ(9
個くらい)購入して「袋に」入れる。

終わったらアイテム管理

★アイテム管理
袋の「手織りのケープ」を「ボロンゴに」渡して装備。
袋の「命の木の実」を「主人公に」投与。
袋の「キメラの翼」を使って脱出。

西のドワーフの洞窟へ向かう

※最初の戦闘で並び順を「ベラ・ボロンゴ・主人公」の順にする(ベラは身かわし率が高いうえに守備力が高い。それに対して主人公は「旅人の服」のみなので脆い)
※氷の館到着までに経験値64を稼ぎたいのでこれを頭に入れつつ進めること(これでザイル撃破後に主人公のレベルが7に、ボロンゴのレベルが3に上がる)
 


 
●ドワーフの洞窟

※道中の回復には主人公の「ホイミ」を使うこと(主人公のMPはどうせザイルに吸い取られてしまうので使い切ってしまってよい)
※「メラリザード複数」や「ナイトウィプス複数」が存在する編成は、全滅の可能性を否定できないので戦った方が良い
※「おおきづち5」も1逃げ失敗した瞬間に損なので戦った方が良い
※「鍵の技法」入手後、主人公のHP状況次第ではデスルーラを狙うのもあり。ただし1エンカ目で決めないとタイム短縮できるかどうかは微妙だと思われる

B3Fまで最短で進む
宝箱から「鍵の技法」回収 → 下の方にある宝箱2つのうち下の宝箱から「命の木の実」回収
B2Fの宝箱から「素早さの種」を回収したら、ボロンゴが持っている「命の木の実」と「素早さの種」を主人公に投与する
歩いて入り口まで戻る
外に出たら氷の館へ向かう

※氷の館到着までに経験値64を稼ぐのを忘れないように
 


 
●氷の館

最短でザイル直前まで進む
ザイル直前まで来たら袋の「薬草」で全員全快
ザイルと会話するとザイル・雪の女王との連戦に

★ザイル(HP140)
※開幕で並び順を「主人公・ボロンゴ・ベラ」の順にすること。(ザイルが落とす「魔法の聖水」を主人公の道具欄に入れたいため&主人公に打撃が集中しても防御で凌げるため)
全員攻撃連打で倒す。

★雪の女王(HP550)
※ローテーションは「(打撃or冷たい息)→(打撃orヒャド)→(ホイミor気合溜め)」
※「気合溜め打撃」でHP満タンボロンゴが低確率で落ち、HP満タンベラが高確率で落ちてしまうので撃破には運が絡む
※さらにベラの先制率もそれほど信頼できず、回復をサボることもあるためやはり撃破には運が絡む
※逆に、ベラの「ルカナン」が一発でも入れば勝率は劇的に上がる。「ルカナン」が1発でも入ったら安定重視で戦うこと
※主人公の残りHPが24以下の状態でターンを終えてしまった場合は防御を選択した方がよい(「打撃」の最大乱数が24ダメージ)
※ベラのMPが尽きそうならば「魔法の聖水」を使ってもよい
基本は攻撃連打。
3nターン目にボロンゴがダメージを受けている場合は主人公が「薬草」を使う。(「気合溜め打撃」対策)
雪の女王が「気合溜め」をしてきた次のターン、主人公は基本防御を行うが、HP満タンの場合は攻撃した方がよい。(火力を重視して勝率を上げたい)

宝箱2つから「ブーメラン」・「春風のフルート」を回収
袋の「薬草」で主人公や瀕死のキャラを回復する(帰りの道中のザコによる全滅対策)
歩いて外に出たら主人公が持っている「キメラの翼」を使って妖精の村へ
 



 
●妖精の村

ポワンと会話して春を取り戻す(少しの間△ボタン自動連射で放置可能)
自動的にサンタローズへ

 


 
●サンタローズ

サンチョの家・地下から開始
階段を昇ったらサンチョとの会話
外に出ようとすると選択肢が発生するので「いいえ」を選択(L2ボタン連射)
教会でパパスと会話
村の入り口でパパスと会話してラインハットへ向かう(暫くの間△ボタン自動連射で放置可能)
 


 
●ラインハット

自由に動けるようになったら以下のようにフラグ立て

1.ヘンリーと壁越しで会話
2.王妃と会話
3.階段を降りたら下の方にある階段を昇り、一番右の兵士と会話
4.戻って王様と会話
5.ヘンリーと会話してから下の宝箱を開ける
6.ヘンリーが消えているので椅子を調べて地下へ
7.ヘンリーが攫われたら左からパパスの所へ向かう
8.パパスを追いかけつつ中央の防具屋と話してアイテム購入

★アイテム購入(防具屋)
※720G必要
※足りない場合は「魔法の聖水」(60G)や「手織りのケープ」(25G)も売却する。どうしても足りなければ「石の牙」(120G)を売ってしまってもよい
「ブーメラン」2個を売却。
「鉄の盾」を購入して「主人公に」装備。

外に出て北東の古代の遺跡へ向かう

※ここから幼年期終了までは全てのザコから逃げる
※最初の戦闘で並び順を「ボロンゴ・主人公」とし、主人公を後列にする
※ベビーニュートが脅威なので2人のHPはなるべく全快を保つこと
道中の回復には主人公の「ホイミ」か、袋の「薬草」を使う
※ただしゲマ戦で「バギ」反射によるダメージを受けたいのでMP10以上は残したい(道中のザコのMP吸収分も考慮して多めに残す)
 


 
●古代の遺跡

※人攫いのいる部屋に入るとエンカウントリセットが発生する。エンカウントの仕方次第では活用すること

最短で奥へ進んでパパスと合流
筏に乗ってヘンリーの所へ向かう
魔物が出現したら再び筏に乗って入り口まで戻る
ゲマとの戦闘に

★ゲマ
主人公が「バギ」を使って反射でダメージを受け、さっさと気絶する。

あとは暫くの間△ボタン自動連射で放置可能
セーブはせずに青年期を迎える(↑△↑△)
 


 
●大神殿

動けるようになったら右上の階段から屋上へ行き、右下のヘンリーと会話
左にある階段を出入りすると夕方になり、休むことに
ヘンリーも含めてその場にいる全員と会話
外に出ようとすると仕事再開
最初にいた場所に戻るとマリアが倒れている → ヘンリーと会話 → 右の鞭男と会話すると鞭男2匹との戦闘に

★鞭男×2
※勝てるかどうかは運。勝利できた場合は「100EXP+120G」を獲得できる
※主人公とヘンリー、どちらかが落ちるとまず勝てなくなる。勝てそうになくなった場合はさっさと逃げて全滅を選択すること
※ヘンリーは操作しなくても勝手に攻撃してくれる
・基本行動
主人公:「バギ」

撃破後、牢屋に入れられる
ヘンリーと2回話すと牢屋の扉が開く
タルに乗ると修道院に流れ着く(暫くの間△ボタン自動連射で放置可能)
 


 
●修道院

目が覚めて部屋の外に出るとマリアの儀式を見ることに
自由に動けるようになったら右下にいるマリアと会話して「1000G」をもらう
入り口にいるヘンリーと2回会話して出発し、オラクルベリーへ向かう

※オラクルベリーまでにエンカすることは稀だが、エンカした場合は個人逃げを駆使して逃げること
 


 
■オラクルベリー

まずはカジノに行ってコインを11枚購入(220G使用)
教会でセーブ&リセット
ロードしたら準最短でカジノへ向かう


★カジノ稼ぎ
※以下の秒数は「スロットをやめる瞬間に押す×ボタン〜スロットを調べてはいを押す瞬間の△ボタン」
※1ドルスロットは必ず左から2番目の台を使用すること
※10ドルスロットは必ず左から1番目の台を使用すること

(I)1ドルスロットで10〜11回転目の777当たりパターンを引けた場合(確率80%)
1)9枚賭けでコイン300枚を獲得する
2)6.6秒後に10ドルスロット一番左へ移行し、90枚賭けでコイン3000枚を獲得する
3)10ドルスロットをやめたら最短で100ドルスロットを調べる
4)1/5の確率で58回転目のスイカ5個が揃うパターンに入るので、パターンに入っていれば900枚賭けでコイン30万枚を獲得する
5)ダメだった場合は以下のように再挑戦
6)12秒後に123回転目狙い
7)40.8秒後に363回転目狙い (この40.8秒の間に、交換所に行って「エルフの飲み薬」5個を交換する)
8)23秒後に495回転目狙い
9)25.5秒後に644回転目狙い
10)10秒後に698回転目狙い
11)60秒後に1023回転目狙い (この60秒の間に、モンスターじいさんとの会話を済ませる)
11)それでも無理なら一旦セーブに戻る

(II)1ドルスロットで10〜11回転目の777当たりパターンを引けなかった場合(確率20%)
1)スロットをやめて再び6.8秒後に1ドルスロットを調べる
2)9枚賭けでコイン300枚を獲得する(成功率100%)
3)8.5秒後に10ドルスロット一番左へ移行し、90枚賭けでコイン3000枚を獲得する(成功率80%;失敗したら諦めてリセット)
4)成功したら最短で100ドルスロットの所まで行き、「はい」を選ぶ前に3秒待ってから100ドルスロットを始める
5)1/5の確率で123回転目のスイカ5個が揃うパターンに入るので、パターンに入っていれば900枚賭けでコイン30万枚を獲得する
6)ダメだった場合は以下(I)の7以降と同じ

(III)セーブ後再開からいきなり100ドルスロットスイカ5を狙う場合(元手が3000枚ある場合)
1)ロードした瞬間から24.5秒後に100ドルスロットを調べて、19回転目のスイカ5個から狙っていく
2)7.25秒後に58回転目狙い
3)12秒後に123回転目狙い
4)40.8秒後に363回転目狙い
5)23秒後に495回転目狙い
6)25.5秒後に644回転目狙い
7)10秒後に698回転目狙い


無事稼げたらコインを景品に交換する


★景品交換
※交換するものは「メタルキングの剣2+キラーピアス7+メガンテの腕輪15+世界樹の葉40
〜50+エルフの飲み薬18〜20」である
※「世界樹の葉」と「エルフの飲み薬」は現時点のタイムや目的によって交換数を変える(一発勝負なら「世界樹の葉50+エルフの飲み薬20」を交換、といった感じで)

「メタルキングの剣」1個を得て「主人公に」装備させ、もう1個を「袋に」入れる。
「キラーピアス」7個を得て「袋に」入れる。
「メガンテの腕輪」15個を得て「袋に」入れる。
「世界樹の葉」1個を得て「主人公に」、1個を「ヘンリーに」、残り43個を「袋に」入れる。
「エルフの飲み薬」19個を得て「袋に」入れる。


終わったら外に出て武器屋でアイテム購入


★アイテム購入(武器屋)
袋の「キラーピアス」7個を全て売却。
「チェーンクロス」を購入して「ヘンリーに」装備。


さらに上の方の防具屋でもアイテム購入


★アイテム購入(防具屋)
「青銅の鎧」を購入して「ヘンリーに」装備。
「鉄兜」2個を購入して「主人公に」装備。
「スライムの服」を購入して「袋に」入れる。


主人公が装備していない方の「鉄兜」を「ヘンリーに」渡して装備

上から町の外に出て夜にする(海岸沿いに向かって歩き続ければエンカウント0で夜にできる)
夜にしたら再びオラクルベリーへ
町左下にいるモンスター爺さんと会話してモンスターを仲間にできるようにする
町左上のオラクル屋へ行き、300Gで馬車を購入
袋の「キメラの翼」を使って脱出
アルカパに向かう

※以降死者が出た場合は「世界樹の葉」を使ってよいが、戦闘中に葉を使用した場合はその使用したキャラに袋の葉を補充するのを忘れないようにする 
※今からアプールを捕獲するが、一発勝負の場合は先にアルカパに入って買い物を済ませた方が良い(この時点で1400G前後の資金を手にしているため)

★アプール捕獲
エビルアップルを含まない編成からは個人逃げを駆使して逃げる。ただし死者が出にくい編成の場合は全体逃げに賭けてしまってもよい。
仲間になる可能性のあるモンスターが2種類以上いる場合は必ずエビルアップルを最後に倒すようにすること。(おばけキノコとエビルアップルがいたらエビルアップルを最後に倒す)
エビルアップルがグループで2匹以上出てきた場合は「主人公のバギ+ヘンリーの攻撃」で倒すのがベスト。

アプールを捕まえたらアルカパへ
 


 
●アルカパ

まずは防具屋でアイテム購入

★アイテム購入(防具屋)
「鉄の盾」を購入して「ヘンリーに」装備。

さらに道具屋でもお買い物

★アイテム購入(道具屋)
「薬草」36個を「袋に」購入。
「聖水」3個を
「ヘンリーに」購入。
「キメラの翼」9個を「袋に」購入。

袋を整理する
宿屋で休み、ヘンリーのイベントを見る
ここでアイテム管理

★アイテム管理
袋の「石の牙」をアプールに渡して装備。
袋の「スライムの服」をアプールに渡すだけで装備させない。(後のサンタローズの洞窟でデスルーラを狙いやすくするため)
袋の「キメラの翼」を使って脱出。

サンタローズへ向かう
 


 
●サンタローズ

左上のお爺さんがいる家のツボから「賢さの種」を回収してアプールに投与
筏に乗って洞窟内へ

※「天空の剣」を回収した直後にデスルーラをしたいので、「天空の剣」回収まではうまく回復をサボりながら進むこと
※ただしデスルーラを狙う際は、「スライム8」や「メタルスライム1」などの自殺できない編成が連続で出てくる可能性もあるため、出口に向かいながらデスルーラを狙う
※自殺できない編成を連続で引いてしまい、歩いて出口に戻った方が早いと思った場合は歩いて出口に向かうことにし、葉の消費数を抑えつつメタルスライム撃破を狙う
※「メタルスライムを含む編成」とは戦って倒すようにしたい。1ターン逃げなかったら2ターン目はヘンリーに「聖水」を使わせる(撃破確率を向上させるため)

※「腐った死体複数編成」とも戦う(腐った死体は経験値効率が良いし、主人公の打撃一発で落とせる)
※「アウルベアー3」編成とも戦う(個人逃げを試みたとしても、先に攻撃されてダメージを被ってしまうことが多いので戦った方が良い)
※それ以外の編成からは基本逃げたい

先に進んで仕掛けを解いて、宝箱から「闇のランプ」を回収
最深部で「天空の剣」を回収し、さらにすぐそばのツボから「力の種」を回収(投与は後回し)
3人の武具を外し、出口に向かいながらデスルーラを狙う

デスルーラできたらヘンリーとアプールの2人を「世界樹の葉」で蘇生
袋の「キメラの翼」を使用して脱出
全員に防具を装備させる(ここでアプールの「スライムの服」も装備させる)
東のラインハットへ向かう

※道中、スライムナイトを含む編成が出てきた場合は戦ってピエールツモを狙う
 


 
●ラインハット

筏に乗って城中央下から地下道へ向かう

※スライムナイトを仲間にしたい
※スライムナイトを仲間にできたらヘンリーの「青銅の鎧」から順番に、「青銅の鎧」・「鉄の盾」・「鉄兜」をピエールに渡し、さらに袋の「メタルキングの剣」も渡して装備させる
※当然のことながらスライムナイトを含む編成とは戦う
※「腐った死体複数編成」とも戦う(理由は先程と同じ)
※「まどうし3」とも戦う(経験値135と微妙だが、アウルベアー3同様、逃げても先に動かれて「ギラ」でダメージを被ってしまうことが多いので戦った方が良い)
※それ以外の編成からは基本逃げる
※ただし「イエティ複数編成」は、個人逃げを試みても先に動かれて「雄叫び」で行動を制限されることが多いため、最初から全体逃げに賭けた方がいい
※以下主人公に「力の種」を使う際は、間違えて「闇のランプ」を使ってしまわないように注意(「闇のランプ」を使うとラインハット入り口まで戻されてしまう)
※主人公のMPが尽きたら以降は袋の「薬草」で回復を行うように

B2Fの左の宝箱から「鋼の牙」を回収
間違えないように主人公の「力の種」を自分自身に投与し、さらに「鋼の牙」をアプールに渡して装備
あとは最短で抜けて城内へ
玉座にいるデールと会話
ヘンリーの部屋経由で旅の扉のある部屋に向かい、修道院地方へワープして北の修道院へ向かう

※ここから修道院までのエンカは基本逃げた方が良い(経験値効率が悪いため)
 


 
●修道院

ピアノの前に座っているシスターと話すとマリアが仲間になる
「闇のランプ」を使用して脱出し、南の神の塔へ向かう(サンタローズ洞窟でデスルーラできな
かった場合はこの時点で既に夜なので徒歩で外まで向かう)

※道中のエンカからはなるべく逃げること
 


 
●神の塔

※スライムナイトをまだ仲間にできていない場合はスライムナイトを倒すようにして仲間にしたい
※スライムナイトをまだ仲間にしていない場合はスライムナイトを含む編成とは当然戦う
※メタルスライムが出てきた場合は当然戦う
※それ以外の編成は基本逃げる。ただし1Tで撃破できそうな編成ならば戦ってもよい

最上階までは最短で進行
最上階は1マス右を突っ切って「ラーの鏡」を入手
飛び降りて1Fへ
外に出てラインハットへ向かう

※ここで分岐
※スライムナイトをまだ仲間にできていない場合はラインハットに到着次第「キメラの翼」で脱出
※ラインハット周辺でスライムナイトを倒しまくって仲間にすること
※仲間にしたらヘンリーの持っている「青銅の鎧」・「鉄の盾」・「鉄兜」と、袋の「メタルキングの剣」を装備させるように
※ピエール捕獲後、夜だと城の中に入れないので、夜だった場合は宿屋に泊まること
 


 
●ラインハット

昼夜に気をつけつつ王妃の所に向かう
ここで前準備

★偽太閤戦前準備
全員が全快でなければ袋の「薬草」で全員を全快。
さらに「薬草」2個をヘンリーに持たせる。(偽太閤の「火炎」対策)
ヘンリーのMPが無ければ袋の「エルフの飲み薬」で回復。(偽太閤戦での「マヌーサ」用)
アプールのMPが無ければ袋の「エルフの飲み薬」で回復。(偽太閤戦での「ルカニ」用)
ピエールに袋の「エルフの飲み薬」1個・「世界樹の葉」1個を持たせる。
アプールに袋の「世界樹の葉」2個を持たせる。
アプールに袋の「メガンテの腕輪」1個を装備させずに持たせる。(これはポートセルミ到着以降に使用する)

左の王妃に主人公が持っている「ラーの鏡」を使うと偽太閤との戦闘に

★偽太閤(HP650)
※5〜6ターンで撃破できるはず
※アプールが命令を聞かないので「ルカニ」を使ってくれるかどうかは運(命令を聞いている場合は手動で「ルカニ」を選択)
※笑い袋を呼ばれたらそちらから倒すこと(「マホトーン」や「ラリホー」が危険)
※2ターン目に「火炎」をくらった場合はヘンリーが主人公に「薬草」を使うこと。その後はアプールにも使うようにしたい
※主人公・アプール・ピエールは必ず生存させて倒すこと。偽太閤戦の経験値が入らないのは痛いので誰かが落とされた場合は葉を使って何とか経験値を入れるようにする

戦況

主人公

ヘンリー

アプール

ピエール

1ターン目

打撃

マヌーサ

(ルカニ)

打撃

2ターン目以降

打撃→笑い袋

薬草>打撃

(打撃)

打撃→笑い袋

倒したら主人公が持っている「闇のランプ」を使って脱出(ビスタ港到着が夜だと船が出ないのでその調整)
西のビスタ港へ向かう

※この時点でアプールが命令を聞いているのならば、ビスタ港までのザコからは全逃げ
※この時点でアプールが命令を聞いていないのならば、ビスタ港までのザコとも戦うことを意識する。ただし時間がかかりそうな編成からは逃げる(ガスミンクを含む編成など)
 


 
●ビスタ港

視点変更しつつ船長と接触して出航
ポートセルミへ
 


 
●ポートセルミ

自由に動けるようになったら即袋の「キメラの翼」で脱出
西のルラフェンへ向かう

※この後「ルーラ」習得時に主人公のみHPとMPが全快するので、道中の回復には主人公の「ホイミ」or「ベホイミ」を使うこと
※ポートセルミ周辺はまだ弱い編成が出てくるのでこの辺りのエンカからは逃げた方が良い(ただしこの時点でアプールが命令を聞いていないようなら戦った方がよい)
※メタルライダーは「主人公orピエールの打撃1発」で倒せるうえに経験値効率が良いので是非倒したい
※モーザは経験値がまずいうえに先制して「バギ」を撃ってくるので厄介な敵
※ただし「モーザ4」が出てきた場合は、主人公「打撃」・アプール「逃げ」・ピエール「打撃」と行動。アプールの逃げが決まらなかった場合は2ターン目に撃破を目指す形にする
※アプールに渡した「メガンテの腕輪」1個は、ポートセルミ出発〜滝の洞窟踏破までの区間で使ってもよい
(用途としては、死の火山で「炎の戦士4」が出てきて全滅を回避したい場合など)
 


 
●ルラフェン

ベネット爺さんの家に行き、「いいえ→はい→いいえ」と選択
袋の「キメラの翼」を使って脱出し、西の「ルラムーン草」を取りに行く

※ここからのザコは素早く倒せそうな編成ならば倒して進めるようにする
※当面の目標は、「溶岩原人直前までにピエールレベル7以上&主人公の累積獲得経験値8500以上」である

※もちろん「3ターンかかっても大量の経験値が手に入る編成」と戦うのはあり

※キラーパンサーは「主人公orピエールの打撃1発」で落とせるのでおいしい
※パペットマンも「主人公orピエールの打撃1発」・「アプールの打撃2発」で倒せるので戦ってよい。ただし逃げる可能性があるうえに経験値が少なめなのでキラーパンサーには劣る
※リビングデッドは「主人公orピエールの打撃1発」で落とせないので少々厄介だが、アプールが命令を聞いていなくても「バギ」を使ってくれるので比較的倒しやすい部類
※スモールグールは回避率が高いうえに「眠り攻撃」をしかけてくるので3匹以上存在する場合は逃げた方が無難。「主人公orピエールの打撃で1発」・「アプールの打撃で2発」

※デスパロットは麻痺攻撃が怖いが、3〜4匹程度なら戦ってもよい。6匹いる場合は絶対に逃げること

橋を渡る直前で主人公が持っている「闇のランプ」を使用して夜にする(このタイミングで夜にするのがベスト;ラインハット到着でギリギリ朝になるように)
「ルラムーン草」を取ったら袋の「キメラの翼」を使用して再びルラフェンへ
ベネット爺さんと2回会話して「ルーラ」習得
「ルーラ→オラクルベリー(↓)」とし、南の修道院をルーラ登録
修道院に着いたら「ルーラ→ラインハット(↑)」でラインハットへ
 


 
●ラインハット

2階の宝物庫から「命の木の実」・「1200G」・「鉄の鎧」を回収
「命の木の実」はピエールに投与し、「鉄の鎧」は主人公自身に装備
玉座にいるヘンリーと会話
「ルーラ→ルラフェン(↑)」
「アプール・主人公・ピエール」の順にしてから南のサラボナへの洞窟へ向かう

※この辺りでアプールがレベル10になることもあるはず。その場合は「麻痺攻撃」を覚えるので、以降はそれを積極的に使っていくこと
※グレゴールは「主人公orピエールの打撃1発」で落ちないので戦わない方が良い
※ミステリードールは経験値がおいしくないうえに「マヌーサ」を使ってくることがあるので戦わない方が良い
※突撃兵は素早いうえに打撃のダメージが半端無いのでできれば戦わない方が良い
※したがって、この区間の編成は戦いにくいものが多いので、逃げることになることが多いだろう
※道中の回復は袋の「薬草」と主人公の「ベホイミ」で行う
※なお、主人公のMPが切れたら「エルフの飲み薬」を1回使用すること。そこからMP4を残すまでは「ベホイミ」を使ってよい(このMP4は溶岩原人戦で「スカラ」を使うのに必要)
 



 
●サラボナへの洞窟

※デススパークはアプールのレベルが高ければ「アプールの打撃1発」ですら倒せることがあるおいしい敵。しかし「ベギラマ」が脅威なので戦う際は十分気をつけること
※へびこうもりは「やけつく息」による麻痺全滅が怖いので逃げた方が無難
※ドロヌーバは「主人公orピエールの打撃1発」で落ちないうえに経験値が少ないので逃げた方が無難。戦うなら4匹編成程度。その場合はアプールの「バギ」を交える

最短で抜けてサラボナへ
 


 
●サラボナ

最初にフローラとの出会い
ルドマンの屋敷で「メイド→右の男性→左の男性」の順番に会話するとルドマン登場
話が終わったら袋の「キメラの翼」で脱出
並び順を「アプール・ピエール・主人公」の順にしてから、南の死の火山へ向かう

※道中の回復は袋の「薬草」や主人公・ピエールの「ベホイミ」で行う(ピエールのMPは使い切ってしまってもよい;この後溶岩原人戦前に「エルフの飲み薬」で全快する予定)
※ベロゴンはアプールの「麻痺攻撃」がよく効くので倒しやすい。「アプール打撃+主人公orピエール打撃」で倒せる
※魔物使いもアプールの「麻痺攻撃」がよく効くので倒しやすい。運が良ければ「主人公orピエールの打撃1発」
で倒せることも
※メタルハンターもアプールの「麻痺攻撃」がそれなりに有効。経験値がおいしいので是非戦いたい。運が良ければ「主人公orピエールの打撃1発」で倒せることも
※爆弾岩は「メガンテ」さえ使わせなければおいしい敵。必ず先制を取れて「アプール打撃+主人公orピエールの打撃」で倒せるので、倒しにかかる際は2人だけしか行動しないこと
※キメラは素早さと回避率が高いのであまり戦いたくない敵。戦う場合は「アプールバギ+主人公orピエールの打撃」で倒せる。数が少ない場合は「麻痺攻撃」も有効
※ランスアーミーは数が少なければ戦ってよい。しかし打撃が強いので注意すること。アプールの「麻痺攻撃」は有効。運が良ければ「主人公orピエールの打撃1発」で倒せることも
※ダークマンモスは逃げた方が無難。強いうえにアプールの「麻痺打撃」も効きにくく、「アプール打撃+主人公orピエールの打撃」でも落ちない
 


  
●死の火山

※溶岩原人戦までに「ピエールレベル7以上」かつ「主人公の累積獲得経験値8500以上」を目指すこと
※メタルスライムが出てきたら是非倒したい
※マドルーパーを含む編成もなるべく戦いたい。アプールの「麻痺攻撃」もそれなりに有効で、「主人公orピエールの打撃1発」で倒せる可能性が高く経験値も高い
※ホースデビルとはなるべく戦わないようにしたい。「メラミ」で最大62ダメージくらって危険。倒すなら「アプールのバギ+主人公orピエールの打撃1発」で
※踊る宝石は経験値が少なめだが、「主人公orピエールの打撃1発」・「アプールの打撃2発」で倒せるし、安全に戦えるので経験値が不足している状態であれば戦いたい
※「炎の戦士4」は超危険なエンカ。出てきたら爆弾アプール使用推奨。その時はアプール「メガンテ装備でたいあたり」・ピエール「打撃」・主人公「馬車」、と行動する

※ただし炎の戦士自体は「主人公orピエールの打撃1発」で落ちやすく経験値がおいしいので、3匹以下なら戦ってもよい。その場合は「防御・打撃・打撃」と行動

最深部に着いたら全員を袋の「薬草」で全快
ピエールに袋の「エルフの飲み薬」を使用してMP全快
「炎のリング」を調べると溶岩原人3匹との戦闘に

★溶岩原人×3(それぞれHP420)
※ピエールはレベル7以上あれば高確率で先制できる。ただし確定先制ではないので注意が必要
※ピエールに「スカラ」を2回入れることが肝要。その後はピエール単騎で戦う。以降「打撃」の最大乱数は1、「火炎」の最大乱数は16
※ピエールの回復ラインはHP35と設定。「ホイミ」を選択するか「ベホイミ」を選択するかはその時の残りHP次第だが、この後デスルーラをするので終盤に「ベホイミ」は使わないこと
※溶岩原人はピエールの打撃6発で倒せるのでこれを1つの目安とする
※溶岩原人が残り1匹になったらHP次第では主人公とアプールも出して攻撃させる。この時、デスルーラに備えて極限までHPを減らせることができれば完璧
※目標戦闘時間は1:35。「火炎」の頻度によってタイムが変わる

戦況

アプール

ピエール

主人公

1ターン目

防御

打撃

スカラ→ピエール

2ターン目

防御

ベホイミ→主人公

スカラ→ピエール

3ターン目以降

馬車

先制回復>打撃

馬車

倒したら自動的に「炎のリング」を入手
ピエールが持っている「炎のリング」を主人公に渡す(装備しない)
1つ前のフロアに戻って馬車から全員を出し、溶岩の上を歩き回ってデスルーラ
ピエールとアプールを袋の「世界樹の葉」で蘇生
「ルーラ→サラボナ(→)」でサラボナへ
 


 
●サラボナ

ルドマンと会話して「炎のリング」を渡す
話が終わったら「ルーラ→サラボナ(そのまま)」で脱出
船に乗り、全員を適当に馬車から出して山奥の村へ向かう

※この時点で主人公の累積獲得経験値が10000に満たない場合は、山奥の村までのエンカともおいしいエンカが出てきた場合は戦うようにしたい
 


 
●山奥の村

一番奥の家へ行ってダンカンに近づくとビアンカと再会
目が覚めたらダンカンと会話 → 少し左に行くとイベント発生
ビアンカと会話するとビアンカが仲間に

※以下分岐
※ピエールをラインハット地下道や神の塔でツモり、ラインハットで「キメラの翼」を使わなかった場合はここで消費すること
※これはデモンズタワー以降で間違えて袋の「キメラの翼」を使ってしまうという事態を防ぐためである(後で袋のキメラの個数を0にしたい)

「ルーラ→サラボナ(そのまま)」or「袋のキメラの翼」で脱出してサラボナ付近へ
そこから船に乗り、「アプール・ピエール・主人公」の3人だけを出してから水門を開けに行く(ビアンカを出さないのは、滝の洞窟に入る際にビアンカを置いていくため)
北の滝の洞窟へ向かう(洞窟に入る直前で「いいえ」を選択してビアンカは置いていく。L2ボタン連射)
 


 
●滝の洞窟

※最深部到達までに主人公のレベルを14まで上げて「リレミト」を習得させる(必要経験値12419)
※それなので主人公のMPは使わないこと
※道中の回復はピエールが「ベホイミ」で行う。MPが尽きたら袋の「薬草」を使用
※最深部まで一度も主人公の呪文を使わなかった場合は、ボタン連打で「リレミト」を選択できる
※ガスダンゴは「麻痺攻撃」が非常に効きやすく、主人公ですら先制を取りやすいので戦いたい敵。倒すには「アプール打撃1発+主人公orピエールの打撃1発」が必要
※ベホマスライムは「麻痺攻撃」が効きやすいが、経験値が少なく、「主人公orピエールの打撃1発」で倒せるとは限らないのでそこまでは戦いたくない相手
※オークは「麻痺攻撃」が効きやすく、経験値は多めなので戦いたい。倒すには「アプール打撃1発+主人公orピエールの打撃1発」が必要
※プチイールも「麻痺攻撃」が効きやすく、「主人公orピエールの打撃1発」で倒せるので是非戦いたい
※オクトリーチも「麻痺攻撃」がそれなりに効きやすく、「主人公orピエールの打撃1発」で倒せるので是非戦いたい
※「1200G」回収より先に主人公が「リレミト」を習得できた場合は、「1200G」の回収をカットしてもよい(代わりに後で「チェーンクロス」などを売却すればお金は足りる)

暫くは最短で進む
途中穴に落ちたら、外観に出て宝箱から「安らぎのローブ」を回収
最深部手前の宝箱から「1200G」回収
最深部で主人公を一番前にしてから「水のリング」を入手(これで「水のリング」が主人公の道具欄に入る;入らなかった場合は後で主人公に渡すこと)
「リレミト→ルーラ→サラボナ(そのまま)」でサラボナへ
 


 
●サラボナ

ルドマン邸のメイドと話して通してもらい、左下にいるルドマン達に近づく
ルドマンの問いかけに「はい」と答える(↑△)
ルドマン邸2階にいるルドマンと会話し、さらに別荘2階のビアンカと会話
終わったら宿屋に泊まって休む
目が覚めたらビアンカと話してプロポーズをする
「ルーラ→サラボナ(そのまま)」
船に乗り、適当に全員を馬車から出して北の山奥の村へ向かう

※ここからジャミ撃破までのザコからは全て個人逃げを駆使して逃げること
 


 
●山奥の村

よろず屋に話しかけて「シルクのヴェール」をもらう
「ルーラ→サラボナ(そのまま)」でサラボナへ
 


 
●サラボナ

別荘の前のメイドと会話して家の中へ → おばさんと会話
家の外に出ると自動的に教会へ連れて行かれる(少しの間△ボタン自動連射で放置可能)


結婚式が終わって目が覚めると別荘から開始
ルドマン邸1階のルドマンと会話
後ろの宝箱2つから「天空の盾」・「2000G」を回収
「ルーラ→ポートセルミ(→↑↑)」でポートセルミへ
 


 
●ポートセルミ

道具屋でアイテム購入

★アイテム購入
袋の「薬草」所持数が30程度になるように「袋に」購入。
「満月草」9個を「袋に」購入。
「亀の甲羅」を購入して「アプールに」装備。

船着き場で船員と話す → 少し視点変更しつつ船長と話して出港
「ルーラ→しゅうどういん(↑)」
船に乗ってから並び順を「ピエール・アプール・主人公」の順にし、南のチゾットへの山道へ向かう

※道中の回復はピエールの「ホイミ」or「ベホイミ」で行う
 


 
●チゾットへの山道

※「まほうじじい4」や「デッドエンペラー複数編成」が怖いため、常に全員のHPは全快に近い状態を保ちたい
※ダックカイトが複数いる場合は、「ラリホー」対策としてビアンカまでも出して4人で個人逃げをする

最短で洞窟を抜ける
 


 
●チゾット

到着した途端にビアンカが倒れる(少しの間△ボタン自動連射で放置可能)
イベントが終わったら橋を渡ってグランバニアへの洞窟へ
 


 
●グランバニアへの洞窟

まずは「ピエール・アプール・主人公」の3人のみを出す(ビアンカはここで死なれるとサンチョの家到着時に蘇生イベントが発生して数秒ロスしてしまうので馬車に入れておく)
途中の宝箱から「さまよう鎧」を回収
階段を降りたら左下の外観に向かう

※以下の選択肢は絶対に間違えないように!(間違えると「水の羽衣」がもらえない)

男性と会話して「いいえ→いいえ→はい」と選択して「水の羽衣」をもらう
戻って次は右の階段を昇る
宝箱から「1600G」回収 → 穴から落ちる
後は洞窟を抜けるだけ
北のグランバニアへ向かう
 


 
●グランバニア

右上の家に行ってサンチョと再会(暫くの間△ボタン自動連射で放置可能)
自由に動けるようになったらすぐそばの右のタンスから「レースのビスチェ」を回収
オジロンに近づくと一泊することに
ビアンカとの会話が終わったら袋の「キメラの翼」で脱出 → 再びグランバニアの中へ
忘れずに全員の道具を整理する
武器屋でアイテム購入

★アイテム購入(武器屋)
※ここの買い物は16900Gあれば足りるが、直後の道具屋での買い物時にも3600G必要になるため、以下の売却アイテムは必ず売却すること
※全部で20500Gあれば直後の買い物前にアイテムを売却する必要は無くなる
袋の「レースのビスチェ」・「水の羽衣」・「安らぎのローブ」・「さまよう鎧」を売却。
「風神の盾」2個を購入して「主人公に」装備。
「ドラゴンメイル」1個を購入して「主人公に」装備。

主人公の持っている「風神の盾」をピエールの装備している「青銅の鎧」と交換で装備(ピエールの「青銅の鎧」を外したい)
もう一度全員の道具を整理する
上の道具屋でアイテム購入

★アイテム購入(道具屋)
※3600G必要
袋の「鉄の盾」2個を売却して3600Gを捻出。(これでも足りない場合は「鉄の鎧」や「チェーンクロス」なども売却する)
「ファイト一発」6個を「ピエールに」購入。

袋の「キメラの翼」を使って脱出(ボタン連打で使用可能。これでキメラ所持数が0になるはず)
「ピエール・アプール・主人公」の順にする
ピエールの「ファイト一発」1個をアプールに渡す
東の試練の洞窟へ向かう

※ここからカンダタ戦まで、ピエールと主人公のMPは使わないこと
※道中の回復は袋の「薬草」で行う
 


 
●試練の洞窟

最初の仕掛けは像を向き合わせるようにすればよい
途中の水仕掛けは岩を運んで自分が流れないようにすればよい
宝箱から「刃の鎧」を回収したらここでアイテム管理

★アイテム管理
袋の「エルフの飲み薬」1個ずつをピエールとアプールに持たせる。
袋の「世界樹の葉」1個をピエールに、2個を主人公に追加。
「さくせん→そうび」連打でピエールに「刃の鎧」を装備。

次のフロアは左の仕掛けを踏んで進めばOK
最後のフロアは「右奥の仕掛け2回→中央右の仕掛け1回」として解き、「王家の証」を入手
カンダタ戦直前まで進んだら1ダメージも妥協せずに全員を袋の「薬草」で全快し、さらに「薬草」2個をアプールに持たせる
少し進むとカンダタ達との戦闘に

★カンダタ&シールドヒッポ(カンダタHP1400)
※ピエールは高確率で先制できる。ただし稀に後攻することもあるため注意
※シールドヒッポから倒す。主人公の倍打撃一撃で倒せるが、防御された場合は倒せないので注意が必要
※「痛恨」をくらった場合はすぐに葉で蘇生すること(攻撃力が最も低いアプールが葉を使うのがベスト)
※ピエールの「ベホイミ」のみで回復が追いつきそうになくなった場合は、アプールが「薬草」を使ってフォローする
※「ファイト一発」はジャミ撃破までに1個だけ予備があるため、主人公が「痛恨」で落とされた場合には使ってもよい
※「ファイト一発」の予備を使う場合はアプールが使うことになるだろうが、その際は戦闘が終わったらピエールの「ファイト一発」をアプールに渡すようにすること

戦況

ピエール

アプール

主人公

1ターン目

ファイト→主人公

ルカニ→カンダタ

倍打撃→シールドヒッポ

2ターン目

先制ベホイミ

打撃→カンダタ

倍打撃→ヒッポ>カンダタ

3ターン目以降

先制ベホイミ

薬草>打撃

倍打撃

1つ前のフロアに戻ってから、「リレミト→ルーラ→グランバニア(→)」でグランバニアへ
 


 
●グランバニア

オジロンと会話
ビアンカを見届けたら下のフロアへ
「オジロン→サンチョ→入り口付近の兵士2人」の順に話してから階段の方へ戻ろうとすると、子供が産まれるのでビアンカと話す
子供の名前は「レックス」と「タバサ」に
目が覚めたら下のフロアへ行き、即位式が始まる(少しの間△ボタン自動連射で放置可能)

目が覚めたらビアンカがいたベッドを調べる → 少し動くとサンチョが来る
自由に動けるようになったら180度視点を変更しつつ扉の前に行き、サンチョとの会話が発生
大臣の部屋のタンスから「空飛ぶ靴」を回収
主人公が持っている「空飛ぶ靴」を使用
並び順を「ピエール・アプール・主人公」の順にしてから、北のデモンズタワーへ向かう

※ここからピエールのMPはオークLv20戦開始まで使わないこと
※主人公のMPも特に断りが無ければ使わないこと
※道中の回復は基本袋の「薬草」で行う
 


 
■デモンズタワー

右から塔に進入
アームライオンは攻撃連打で倒す
左の宝箱から「魔導師のローブ」を回収

ホークマン2匹はスルーして上のワープから先へ
(槍のあるフロアで宝箱から「メガンテの腕輪」を回収) ※今までに「炎の戦士4」などに対して「メガンテの腕輪」を使った場合のみ
炎の仕掛けがあるフロアは回復を怠らずに突破し、突破したら主人公の「ベホイミ」3回で全員を回復
レバーのスイッチを2ヶ所引いてから先へ
オークLv20の所まで着いたら全員を袋の「薬草」で全快
オークLv20に話しかけると戦闘に


★オークLv20(HP800)
※大抵オークLv20の方が早く行動してくるので注意が必要
※「ルカニ」は必ず効くとは限らないので注意。効かなければ再び「ルカニ」を狙う
※死にそうになったキャラは防御すること。なお、1T目の打撃が主人公に当たった場合は、2T目ピエールが主人公に「ベホイミ」を使うようにすると安心
※3〜4Tで倒せる
・1ターン目
ピエール:「ファイト→主人公」
アプール:「ルカニ」
主人公:「倍打撃」
・2ターン目以降
ピエール:「打撃」or「ベホイミ」
アプール:「打撃

主人公:「倍打撃」


袋の「薬草」で全員全快
「アプール・ピエール・主人公」の順に並び替え
キメーラLv35に話しかけると戦闘に


★キメーラLv35(HP800)
※ダメージ概算推奨。この戦闘は各キャラの役割がほぼ決まっているので概算しやすい
※キメーラLv35の方が早く行動してくるので注意が必要
※ピエールは基本回復役だがほぼ後攻するので「先読みベホイミ」を狙う形となる
※攻撃が激しいようなら主人公の先読み「ベホイミ」や防御を使って凌ぐことも考える
・1ターン目
アプール:「ルカニ」
ピエール:「ファイト→主人公」
主人公:「倍打撃」
・2ターン目以降
アプール:「防御」
ピエール:「先読みベホイミ」>「攻撃」
主人公:「防御」>「先読みベホイミ」>「倍打撃」


ジャミ戦の前に前準備


★ジャミ戦前準備
※主人公のMPが6以上残っていない場合は「エルフの飲み薬」を使用(ジャミ戦で「スカラ」を3回使いたいので)
3人全員のHPをピエールの「ベホイミ」で全快。
ピエールに袋の「エルフの飲み薬」を使用してMP全快。
「主人公・ピエール・アプール」の順に並び替え。


ビアンカと会話するとジャミとの戦闘に


★ジャミ(HP1200)
※ダメージ概算推奨。この戦闘も各キャラの行動がほぼ決まっているので概算しやすい
※全員生存での撃破を目指したい(経験値3000を全員に入れたい)
※ピエールはそれなりに先制できるため基本先制回復役。ただし普通に後攻することもあるため注意が必要
※ピエールに「スカラ」を2回入れることが肝要。その次は主人公にも「スカラ」を1回入れる
※バリア解除前もなるべく主人公を死なせないようにしたい。死んでしまうとバイキルトが解けてしまう
※開幕で全体攻撃を受けてしまった場合はその後主人公が打撃をくらうと1発で落とされてしまうので、その時は2ターン目から「アプール・ピエール・主人公」の順にするようにする
※バリアが解除されたら「アプール・ピエール・主人公」の順に並び替えて戦っていく
※「マホカンタ」が解けるまでは守り重視で戦う。「マホカンタ」が解けて「ルカニ」を入れることができたらいよいよ本格的な攻撃を開始
※ダメージソースはピエールと主人公の倍打撃
※この戦いは死者を出さないことが安定にもタイムにも繋がる戦い。ピエールの「先制ベホイミ」や主人公の「先読みベホイミ」をうまく使ってHP1200を削り切ろう
※ジャミ戦で葉を使用した際は、後でその分そのキャラに葉を補充する必要があるため使用した数を覚えておくこと
※目標戦闘時間は1:20。コマンドが最速でツンさえ引かなければこのくらいのタイムに落ち着く

戦況

主人公

ピエール

アプール

1ターン目

スカラ→ピエール

ファイト→主人公

ファイト→ピエール

2ターン目

スカラ→ピエール

先制期待「ベホイミ」

防御

バリア解除後

アプール

ピエール

主人公

バリア解除直後

防御

先制期待回復>倍打撃

先読みベホイミ>倍打撃

マホカンタ解除後

ルカニ>防御

先制期待回復>倍打撃

先読みベホイミ>倍打撃


撃破後、△ボタン自動連射でかなりの時間放置可能
 


 
●グランバニア

石から解けるとグランバニアから開始
レックスとタバサが仲間になったらアイテム管理

★アイテム管理
ジャミ戦で「世界樹の葉」を使用していれば、そのキャラにその分「世界樹の葉」を補充する。
主人公が持っているであろう「天空の盾」をレックスの持っている「天空の剣」と交換で渡して装備。
「天空の剣」をレックスに渡して装備。

下に降りてオジロンとの会話が終わったら、「タバサルーラ→グランバニア(そのまま)」で脱出
船に乗ってから「ピエール・アプール・主人公・タバサ」の順にして、北東の海の神殿へ向かう

※タバサを預けるまでのザコからは全て逃げる
※基本は↑の4人で逃げるが、ネーレウス2匹以上編成が出てきた場合は主人公とタバサを除いた2人で逃げること。タバサは全体攻撃2回で落ちてしまうし回復が面倒
※道中の回復はピエールの「ベホイミ」か袋の「薬草」で行う(主人公のMPは温存)
※次のMP回復ポイントは地下遺跡の洞窟の回復ポイントだが、それまでにピエールのMPが切れると思うので「エルフの飲み薬」を1個使用してもよい
 


 
●海の神殿

※ザコからは全て逃げる
※ブリザードマンが脅威なので全員のHPは常に全快に近い状態を維持したい
※ブリザードマンが2匹出てきた場合は「ピエール・アプール・主人公」の3人で逃げること。タバサは全体攻撃2回で落ちてしまう
※ブリザードマンが3匹以上出てきた場合は「ピエール・アプール」の2人で逃げること。3逃げ失敗した時のために主人公は保険として温存しておきたい
※それ以外の編成からは先程と同じく「ピエール・アプール・主人公・タバサ」の4人で逃げる

最短で抜けてエルヘブンへ
 


 
●エルヘブン

左の階段から進み、宝箱から「魔法の鍵」を回収
忘れずに道具整理を行う
少し先の洞窟へ進んで「魔法の絨毯」を回収
「タバサルーラ→しゅうどういん(→↓)」
主人公が持っている「魔法の絨毯」を使用して、南西の天空の塔へ向かう
塔へ入る直前で隊列を「ピエール・アプール・主人公・タバサ」にして、天空の塔へ入る
 


 
●天空の塔

最上階で「マグマの杖」を入手
「タバサルーラ→サラボナ(→↓)」でサラボナへ
 


 
●サラボナ

ルドマン邸2階・左下にいるルドマンと会話
「主人公ルーラ→サラボナ(そのまま)」で脱出
少し左に歩いてから主人公の「魔法の絨毯」を使って、サラボナ北西の祠へ向かう
 


 
●サラボナ北西の祠

ツボの色を調べたら「主人公リレミト→主人公ルーラ→グランバニア(↓)」でグランバニアへ
 


 
●グランバニア

2階宝物庫の宝箱から「3000G」・「星降る腕輪」を回収
主人公が持っている「星振る腕輪」をアプールに渡して装備させ、さらにタバサの「魔封じの杖」をアプールに渡し、「安らぎのローブ」を袋に入れる
ルイーダの酒場でサンチョを呼び出し、タバサを預ける
「主人公ルーラ→ラインハット(→↑)」
並び順を「主人公・レックス・サンチョ・アプール」にしてからラインハットに入る
 


●ラインハット
城左にいるカンダタこぶんと会話して戦闘に

★カンダタこぶん(HP500)
※開幕で「アプール・主人公・サンチョ・レックス」の順に並び替え
※「魔封じの杖」は確実に効くが、「ルカニ」は確実に効くとは限らないので注意。
※「ルカニ」が入った場合は3Tで倒せる。「ルカニ」が効かなかった場合はもうそれ以上「ルカニ」を狙わずに4Tで倒す
・1ターン目
アプール:「魔封じの杖」
主人公:「攻撃」
サンチョ:「攻撃」
レックス:「攻撃」
・2ターン目
アプール:「ルカニ」
主人公:「攻撃」
サンチョ:「攻撃」
レックス:「攻撃」

倒したら宝箱から「魔人の鎧」を回収
「主人公ルーラ→しゅうどういん(↓↓)」
ここでアイテム管理

★アイテム管理
主人公が持っている「魔人の鎧」をサンチョの装備している「シルクハット」と交換で装備。
「シルクハット」をアプールに渡して装備。
「魔法の絨毯」を使って東の地下遺跡の洞窟へ向かう。

地下遺跡の洞窟入り口に着いたらピエールが持っている「マグマの杖」を使用
「アプール・レックス・ピエール・主人公」の順に並び替え
袋に入っている「メガンテの腕輪」をアプールの持っている「魔封じの杖」と交換で渡して装備(「魔封じの杖」は道具整理で袋に入らないのでこの操作で袋に入れる)
洞窟の中へ入る
 


 
●地下遺跡の洞窟

※ここからはアプール生存型の爆弾アプールを狙ってレックス達のレベルを上げる(目標:機関車始動直前でレックス9〜10)
※ここから手に入る経験値は電卓で計算していくように。ここからザコの経験値のみで15563稼げばレックス16になる

※1回の戦闘で経験値を1000以上稼げる編成と戦うこと
※イズライール・サターンヘルムを含む編成への爆弾アプールはなるべく避けること
※特にイズライールは「ベホマラー」を使う可能性があるため、イズライールが1匹でも存在する場合は逃げるようにしたい
※爆弾アプールを使う時は、前から順番に「たいあたり」・「防御」・「世界樹の葉→アプール」・「炎のリング」と行動して倒す
※逆に逃げる時は、前から順番に「逃げ」・「防御」・「逃げ」・「逃げ」と行動して逃げる。レックスは脆いので防御させつつ逃げないと危ない
※戦闘終了毎に「アプールへのメガンテの腕輪装備」を忘れずに。また、ピエールへの葉補充も適度に行うこと(ついでにピエールが持っている「マグマの杖」を袋に入れるようにする)

最初のフロア:そのまま階段を降りるだけ

2番目のフロア:トロッコに乗らずに先へ進む

3番目のフロア:トロッコ→少し右のレバーを引いてからトロッコ→下のレバーを引いてから上のトロッコ

4番目のフロア:上のレバーを引いてから手前のトロッコ→すぐ上のレバーを引いてから1つ下のトロッコ→右上のトロッコ→あとは道なりに進んでトロッコ

※ここまでにアプール以外の誰かがMPを呪われた場合は教会の神父に治療してもらうこと(アプールの呪いは爆弾アプールを使うと死ぬので自動的に治る)
※回復ポイントで全快した以降も、回復にはピエールの「ベホイミ」を使用。ただし使いすぎるとすぐMPが尽きてしまうので袋の「薬草」使用も交えること

5番目のフロア:2つのレバーを引いてから回復ポイントで全快→左下のトロッコ

6番目のフロア:プサンの近くの2つのレバーを引いてプサンを救出→プサンと話して仲間にする→すぐそばのトロッコ
→左に進んで階段を昇って宝箱から「祝福の杖」を回収→引き返して次のフロアへ

7番目のフロア:3つのレバー全てを引いてから同じトロッコに2回乗る→すぐそばのトロッコ→慎重にショートカット技を使用→トロッコ

8番目のフロア:レバーを引いてからトロッコ→自動的に天空城へ
 


 
●天空城

玉座に向かい、玉座の裏を調べて地下へ
ゴールドオーブがあった所へ行ってプサンと会話すると回想イベント開始(暫くの間△ボタン自動連射で放置可能)
「ルーラ→サラボナ(→↑↑)」
少し右に歩いてから主人公の「魔法の絨毯」を使って南東の橋2つ目に上陸し、迷いの森へ向かう
 


 
●迷いの森

※ここのエンカからは基本逃げたいが、この時点でレックスのレベルが9以下なら戦うようにしたい
※ただし戦うにしても、「ラムポーンとオーガヘッドのみで編成されているエンカ」や「アンクルホーン3」くらいにしか爆弾アプールが使えないので運が良くないと稼げない
※また、アンクルホーンは「メガンテ」が確実に入るとは限らないので注意
※「メタルスライム8」はレックスのレベルが9以下なら倒しにかかる。10以上なら逃げる(時間を持っていかれることの方が多いため)


焚き火の前にいる見えない妖精と話して妖精の村へ
 


 
●妖精の村

ポワンと会話して「妖精のホルン」をもらう
「ルーラ→しゅうどういん(→↓↓)」

※以下間違えて「妖精のホルン」を使ってしまわないように注意!
主人公の「魔法の絨毯」を使って、南西の妖精の城へ
 


 
●妖精の城

中央で主人公が持っている「妖精のホルン」を使って城の中へ
女王と会話して「光るオーブ」をもらう
2階で左の絵画を調べて過去へ
村の洞窟前の見張りの人と話す
教会前の主人公(子供)と話して「ゴールドオーブ」を入手
村の出口から出て現実世界へ戻る
地下の下の宝箱から「雷の杖」を回収
「ルーラ→グランバニア(→↑)」でグランバニアへ
 


 
●グランバニア

まずは武器屋でアイテム購入

★アイテム購入(武器屋)
※26500G必要(直後の道具屋の分も含めて)
※ただし売却中に所持Gが26000Gなど、ギリギリ26500Gに届かないようになった場合は道具屋での「ファイト一発」購入数を17に削減し、アイテム売却数の削減を図ってもよい
主人公が持っている「雷の杖」を売却。
袋の「魔導師のローブ」・「安らぎのローブ」・「魔封じの杖」・「マジックシールド」などを売却。
「鉄仮面」を購入して「主人公に」装備。
「風神の盾」を購入して「サンチョに」装備。
「ドラゴンメイル」を購入して「レックスに」装備。

忘れずに道具整理を行う
上の道具屋でもお買い物

★お買い物(道具屋)
※「ファイト一発」は17〜18個購入する
「ファイト一発」8〜9個を「主人公に」購入。(残り5〜6個は袋に入る)
「ファイト一発」9個を「アプールに」購入。(残り5個は袋に入る)

「ルーラ→てんくうじょう(↑↑)」で天空城へ
 


 
●天空城

プサンの所まで行き、天空城を浮上させる
真ん中のタイルに乗って、南南東のボブルの塔付近に上陸
「世界樹の雫」を手に入れる
タンスから「フックつきロープ」を回収

※ここで分岐
※レックスのレベルが10以上ある場合は「トヘロス」を使う(ボブルの塔までのエンカをカットするため)
※レックスのレベルが9以下である場合は何もしない(袋の「聖水」を使えばエンカカットは可能だが、エンカする確率は低いし「聖水」にアクセスする時間がもったいない)


歩いて外に出る
「アプール・レックス・ピエール・主人公」の順に並び替えてから、ボブルの塔へ突入
 


 
■ボブルの塔

※ここからゲマ1までに、先程と同じくアプール生存型の爆弾アプールを狙ってレックス達のレベルを上げる
※ゴンズにはレックス13〜14、ゲマ1にはレックス16で挑みたいのでそれを目標としつつ稼ぐ
※「メガンテの腕輪」は2個を残して全て使い切ってよい(ただし2個は絶対に残すこと;エビルマウンテンのヘルバトラー戦とミルドラース1戦で1回ずつ使用する)
※ゴールデンゴーレム・アンクルホーン・メガザルロックを含む編成に対する爆弾アプールはなるべく控えること(この3匹にはメガンテが確実に効くとは限らないため)
※1回の戦闘で経験値を1500程度稼げる編成と戦いたいが、「シルバーデビル3」や「グレンデル3」などの獲得経験値の低い編成と戦うのも十分あり
※ただしこれらの獲得経験値の低い編成と戦いすぎると、レックス16まで上げる前に「メガンテの腕輪」が無くなってしまうため注意が必要
※道中の回復はピエールの「ベホイミ」で行う(ピエールのMPはゴンズ前にもゲマ1前にも使い切ってよい)


まずは最短で進んで入り口前のレバーを引いて扉を開ける
地下に進んだら下から進んでゴンズの所へ向かう
ゴンズ前に前準備


★ゴンズ戦前準備
※レックスのMPが15以上あるかどうかを確認(「スクルト」5回分;無ければ「エルフの飲み薬」で全快させる)
※以下の操作で()の項目があるが、これは()の中身と交換で葉を渡すようにという意味である
全員を1ダメージも妥協せず、ピエールの「ベホイミ」や袋の「薬草」で完全に回復。
さらに袋の「エルフの飲み薬」でピエールのMPを全快。
袋の「世界樹の葉」をアプールに2個(ファイト一発2)、レックスに4個(フックつきロープ)、ピエールに3個、主人公に1個(魔法の絨毯)持たせ
る。
袋の「ファイト一発」をレックスに2個、ピエールに3個持たせる。
「ピエール・主人公・アプール・レックス」の順に並び替え。


ゴンズとの戦闘に


★ゴンズ(HP2400)
※アプールの先制率は100%。「祝福の杖」で回復役
※「スクルト」は5回かける
※序盤にレックスが「強打撃」を受けると一撃で死んでしまうが、死んでしまった場合は「スカラつなぎ」を使用してから守備の高いピエールが葉で蘇生すること
※ダメージソースはアプールを除く3人の倍打撃
※主人公の守備力は他のキャラと比べると低いので、「強打撃」を連打されると削りきられてしまうことがある(「スクルト」5回の状態でも115ダメージほどくらうこともある)
※よって、「スクルト」で固めきった後は並び替えを行うようにする。その時の隊列は「ピエール・アプール・レックス・主人公」
※主人公以外は「強打撃」をくらっても「祝福の杖」でほぼ相殺できるので安心
※目標戦闘時間は1:30。事故が無ければこれくらいのタイムになる。逆に、序盤にレックスが落とされたりすると1:45程度になってしまう

戦況

ピエール

主人公

アプール

レックス

1ターン目

防御

防御

防御

スクルト

スクルト2〜3回目

防御

防御

命大事にで祝福の杖

スクルト

スクルト4回目

ファイト→自分

ファイト→自分

命大事にで祝福の杖

スクルト

スクルト5回目

倍打撃

防御>倍打撃

命大事にで祝福の杖

スクルト

並び替え

ピエール

アプール

レックス

主人公

次のターン

倍打撃

命大事にで祝福の杖

ファイト→自分

倍打撃

以降のターン

倍打撃

命大事にで祝福の杖

倍打撃

倍打撃


撃破後に宝箱から「竜の左目」を回収
ゴンズ戦最後に打撃を受けたキャラをピエールの「ベホイミ」で回復
全員の作戦を「めいれいさせろ」に戻す(アプールが「いのちだいじに」のままなので)
「アプール・レックス・ピエール・主人公」の順に並び替え


※ここで分岐
※ゴンズにレックス14以上で挑んでいて以降経験値稼ぎがあまり必要無い場合、エンカが少なくなるように主人公が「リレミト」→再びボブルの塔に入ってゲマ1の所へ向かう
※ゴンズにレックス13以下で挑んでいて以降経験値稼ぎがそれなりに必要な場合、エンカが増えるようにその場からそのままゲマ1の所へ向かう
※道中の回復はピエールとレックスの「ベホイミ」で行う(ピエール・レックスのMPはゲマ1までに使い切ってよい)
※ゲマ1到着までにレックスのレベルを16まで上げること


ゲマ1前まで来たらゲマ1戦前準備


★ゲマ1戦前準備
1ダメージも妥協せず、全員をピエールの「ベホイミ」や袋の「薬草」で全快。
袋の「エルフの飲み薬」2個でレックスとピエールのMPを全快。
さらに「エルフの飲み薬」1個ずつをアプール、レックス、ピエール(竜の左目)、主人公の全員に持たせる。
袋の「世界樹の葉」を全員の道具欄の空いているところに埋める。
ピエールの作戦を「いのちだいじに」にする。
「主人公・ピエール・レックス・アプール」の順に並び替え。


ゲマ1に近づくとゲマ1との戦闘に


★ゲマ1(HP3800)
※右弐さんの「レックス後攻ベホマ戦術」で戦う(★アプールという案自体は腹黒パンダさんのもの)
※アプールは確定先制、その他の3人は高確率で後攻
※まずは「ルカニ」と
「スクルト」5回で攻撃準備を調える。準備が調ったら攻撃開始
※ピエールと主人公の「倍打撃」回数を数えながら戦う。大体20〜21発当てたら攻撃をストップ(累積ダメージ3500前後)
※20〜21発当てたらレックスの作戦を「めいれいさせろ」に戻し、並び順を「レックス・ピエール・主人公・アプール」の順にしてレックスを防御させたうえで撃破。レックスの生存安定
※「ファイト一発」は4個まで使用してよい。ピエールや主人公が落ちてバイキルトが解けてしまった場合は、アプールの先制「ファイト一発」で即倍打撃を狙うのもあり
※レックスの残りMPには注意が必要。MPが13以下になったら手の空いているキャラが「エルフの飲み薬」を使用。1〜2個使えば倒せる
※目標戦闘時間は2:50。この戦術ならツンを引いても3:40を超えることは稀だと思います。「世界樹の雫」も必要無いのでなお早い

戦況

主人公

ピエール

レックス

アプール

1ターン目

防御

命大事にで後攻ベホイミ

スクルト

ルカニ

スクルト5回目まで

防御

命大事にで後攻ベホイミ

スクルト

祝福の杖>ルカニ>防御

並び替え

ピエール

主人公

レックス

アプール

スクルト5回目直後

ファイト→自分

ファイト→自分

命大事にで後攻ベホマ

祝福の杖>防御

倍打撃20発与えるまで

防御>倍打撃

防御>倍打撃

命大事にで後攻ベホマ

祝福の杖>防御

並び替え

レックス

ピエール

主人公

アプール

とどめのターン

命令させろにして先頭防御

倍打撃

倍打撃

祝福の杖>防御


忘れずに宝箱から「竜の右目」を回収
ピエールの「ベホイミ」でダメージを受けているキャラを回復する
主人公の「リレミト」で脱出
再びボブルの塔内部へ入る
ここで「星降る腕輪」の交換を行うのだが、ついでにブオーン戦前準備を行う


★ブオーン戦前準備
アプールが装備している「星降る腕輪」をレックスに渡して装備。
袋の「ファイト一発」2個ずつを4人全員が持つように補充する。
袋の「エルフの飲み薬」1個ずつを4人全員が持つように補充する。(要はゲマ1戦で「エルフの飲み薬」を使ったキャラに補充する、ということ)
さらに袋の「世界樹の葉」を4人全員のアイテム欄の空いている所に補充する。(これで以降の入手アイテムが袋に入るようになる。ただし「天空のベル」はサンチョに入る)



※ここからクリアまでザコからは全て逃げる
※ボブルの塔踏破までの回復にはレックスとピエールの「ベホマ」or「ベホイミ」を使う
※MPが足りなくなった場合はレックスに「エルフの飲み薬」を使用してもよい


入り口から階段を昇っていき、「フックつきロープ」を使って2つの目をはめる
飛び降りてまた階段を昇り、竜の口の中へ
「フックつきロープ」を使って先に進んで「ドラゴンオーブ」を入手


※以下「ドラゴンの杖」は2個取るように!
戻って飛び降りて、下の方のタイルを調べて「ドラゴンの杖」を取り、さらにもう1個本物を入手
「主人公リレミト→ルーラ→てんくうじょう(そのまま)」で天空城へ
 


 
●天空城

間違えて出発のタイルに乗らないように梯子を昇って玉座へ
プサンと会話して「天空のベル」をもらう
歩いて外に出て、「ルーラ→サラボナ(↓)」としてサラボナへ
 


 
●サラボナ

入ると少しイベント
宿屋で休む
「ルーラ→サラボナ(そのまま)」で脱出
「レックス・ピエール・主人公・アプール」の順にしてから、左の見晴らしの塔へ入る
 


 
●見晴らしの塔

頂上に着いたらルドマンとの会話が発生(暫くの間△ボタン自動連射で放置可能)
ブオーンとの戦闘に

★ブオーン(HP4700)
※レックスはほぼ確実に先制。アプールは高確率で先制
※主なダメージソースはピエールと主人公の「倍打撃」(約170ダメージ)。やられる前にやる
※レックスは「天空の盾」で「ルカナン」を防ぎつつ、自身を「スクルト」で固めて壁になる。しかしダメージを半分与えたあたりからは「天空の盾」使用をサボってもよい
※回復優先順序は「レックス>主人公>ピエール>アプール」である。レックスが落ちてしまうと一気に全滅してしまう可能性があるためレックスの生存を第一に考える
※ゆえに全体攻撃を受けた際は先制に期待できるレックスが自身を「ベホマ」で回復するようにし、アプールの「祝福の杖」は主人公に使うのがスタンダード
※いざとなったらアプールは見捨てる気で戦ってよい。回復が追いつかない場合は仕方ない。アプールが落ちたらピエールが葉を使用。葉を「ベホマ」代わりに使用して立て直す
※ただし、全体攻撃2連を受けた場合は前から順番に、「自分にベホマ・アプールにベホイミ・倍打撃or防御・主人公に祝福の杖」と行動する
※この場合ピエールの「ベホイミ」は先行に期待することになるが、仮に後攻してしまってアプールが落ちた場合でもこの「ベホイミ」はピエール自身に入るため無駄が無い
※レックスのMPが切れそうになったら手の空いているキャラが「エルフの飲み薬」を使用。大体1個使えば倒せる
※「ファイト一発」は4個まで使用してよい。ピエールや主人公が落ちてバイキルトが解けてしまった場合は、アプールの先制「ファイト一発」で即倍打撃を狙うのもあり
※終盤、レックスは手が空いているようなら防御を多用すること。レックス死亡で撃破してしまうと経験値を獲得できなくなってしまう
※目標戦闘時間は3:10。早ければ2:10台の撃破も可能だが、激ツンならば4分かかってしまうこともある。このタイムのブレはブオーンというボスの性質上仕方ない

戦況

レックス

ピエール

主人公

アプール

1ターン目

天空の盾

ファイト→自分

ファイト→自分

ルカニ

2ターン目以降

回復>天空の盾>スクルト

蘇生>倍打撃

防御>倍打撃

祝福の杖>ルカニ>防御

撃破後自動的にルドマン邸へ
ルドマンの話が終わったら「ルーラ→ラインハット(←)」
少し左に移動してから袋の「ドラゴンの杖」2個を主人公とサンチョに渡し(装備しない)、さらに「魔法の絨毯」を使って西の封印の洞窟付近へ着陸

※以下アプールとピエールの順番に注意(大神殿に入る時、自動的に人間キャラ3人とアプールが入るようにしたいのでアプールを前に)
「主人公・レックス・アプール・ピエール」の順に並び替えてから洞窟の中へ
 


 
●封印の洞窟

※道中の回復は主人公の「ベホイミ」で行う
※出てきたエンカ内容によっては「防御・逃げ・逃げ・逃げ」といった感じで、先頭の主人公を防御させつつ逃げるようにすると安全
※B3Fの「エルフのお守り」は大神殿エビルスピリッツの「甘い息」、魔界ホークブリザードの「ザラキ」、ゲマ2の「やけつく息」等を防ぎやすくなるため回収する

B3F右下の宝箱から「エルフのお守り」を回収
B4F右下の宝箱から「魔人の金鎚」を回収
「主人公リレミト→ルーラ→しゅうどういん(↓↓)」
サンチョが持っている「天空のベル」を使って南西の大神殿へ向かう(ボタン連打で使用可能)
 


 
■大神殿

「サンチョ・レックス・主人公・アプール」の順に並び替え
「エルフのお守り」をレックスに渡して装備させ、さらに「魔人の金鎚」をサンチョに渡して装備
右の部屋の兵士に対して「いいえ」と答えると蛇手男との戦闘に(全員で攻撃を連打すれば1ターンで倒せる)
「天空の鎧」を回収したらアイテム管理


★アイテム管理
サンチョが持っている「天空の鎧」をレックスの装備している「ドラゴンメイル」と交換で装備。
「ドラゴンメイル」をピエールの装備している「刃の鎧」と交換で装備。
アプールが装備している「シルクハット」をサンチョに渡して装備。
さらにアプールが持っている「祝福の杖」をサンチョに渡す。

袋の「ファイト一発」1個ずつをレックス、主人公、アプールの3人が持つように補充。


奥に進んで信者に話しかける → 兵士に話しかけて竜戦士2匹との戦闘に(主人公のみ「ドラゴンの杖」使用、他3人は攻撃で倒す)
倒したら主人公の「ベホイミ」で全員回復
サンチョの作戦を「いのちだいじに」にする
マーサの偽者と会話して「いいえ→いいえ→はい→はい」を選択(選択肢を誤ると4人全員呪われてしまってロスが発生してしまうので注意)
ラマダとの戦闘に


★ラマダ(HP3500)
※レックスは100%先制
※主なダメージソースは主人公とアプールの倍打撃
※「スクルト」は2回入れるだけで十分
※「ルカニ」は入りづらいが基本効くまで狙う
※目標戦闘時間は1:40。「ルカニ」が1発で入れば1:20以内での撃破も可能だが、10発以上外れると2:20を超えてしまう。速く撃破できるかは「ルカニ」の効き次第

戦況

サンチョ

レックス

主人公

アプール

1ターン目

命大事にで祝福の杖役

スクルト

ファイト→自分

ルカニ

2ターン目以降

命大事にで祝福の杖役

回復>スクルト>打撃

倍打撃

ルカニ>ファイト→自分


倒したら主人公の「ベホイミ」で必要なキャラを回復
中央を調べて階段を発見して降りる


※道中の回復はレックスの「ベホマ」や主人公の「ベホイミ」で行う
最短で先に進んでイブール前へ
ここで前準備


★イブール戦前準備
全員を主人公の「ベホイミ」で全快。
「エルフの飲み薬」をレックスに使用してMP全快。
さらに「エルフの飲み薬」を主人公が2個持つように持たせる。
サンチョの持っている「祝福の杖」をピエールに渡す。

サンチョの作戦を「ガンガンいこうぜ」にし、ピエールの作戦を「いのちだいじに」にする。


イブールに近づくとイブールとの戦闘に


★イブール(HP4200)
※くねおさんの戦術で戦う
※主なダメージソースは「サンチョの金鎚」と「イオナズン反射」
※3n+1ターン目は基本「サンチョ」のみを出し、それ以外のターンは「サンチョ・レックス・主人公・ピエール」を出して戦っていく
※ただし3nターン目が「波動」で、なおかつ全員のHPが全快に近い状態の場合はレックスを出して攻撃させてもよい
※ローテーション飛ばしは絶対に起こさないように。「マホカンタ」を使われたらすぐに「天空の剣」で打ち消し、「天空の盾」の効果が切れそうならなるべく早く使い直すようにする

※「痛恨」のダメージは105。基本的にサンチョの残りHPが105以下の場合はレックスの先制「ベホマ」で回復させる。主人公のHPは基本無視してよい
※レックスとピエールの残りMPには十分気をつける。レックスのMPが尽きることは稀だが、ピエールのMPが尽きたら主人公が「エルフの飲み薬」を使用すること
※ピエールのMPを回復するのは「ベホマ」を使わせたいため。「祝福の杖」だとサンチョのHPを回復しきれないため、不利な状況に陥りやすくなる
※ちなみに「祝福の杖」にも利点はある。それは「マホカンタ」のかかっているレックスを回復できること。「痛恨」をレックスがくらってしまった時などに重宝するだろう

※目標戦闘時間は3:50。サンチョの金鎚の当たり具合・「イオナズン」反射率によってタイムが変化するが、正確かつ素早くコマンドを入力することが何よりも大事

戦況

サンチョ

レックス

主人公

ピエール

輝く息/マホカンタ

ガンガンいこうぜ

馬車>攻撃

馬車

馬車

痛恨/防御

ガンガンいこうぜ

剣>回復>盾>打撃

防御>打撃

命大事にで回復役

イオナズン/凍てつく波動

ガンガンいこうぜ

盾>回復>打撃

サンチョにベホイミ>打撃

命大事にで回復役


撃破後、自動的に「命のリング」を入手
ビアンカの所まで戻ると自動的にグランバニアへ
 


 
●グランバニア

下の階に降りるとオジロンとの会話(「いいえ」を選択)
ルイーダの酒場でレックスを連れてくる
「ルーラ→エルヘブン(→)」
船に乗ったら全員の作戦を「めいれいさせろ」にする
「サンチョ・レックス・ピエール・アプール」の順に並び替え、北の海の神殿へ向かう
 


 
●海の神殿

真っ直ぐ上に進んで祭壇へ
サンチョが持っている「命のリング」、主人公の装備している「炎のリング」、袋の「水のリング」を像に捧げて魔界へ
「賢者の石」を入手したらアイテム管理

★アイテム管理
袋の「世界樹の雫」をレックスに持たせる。
袋の「ファイト一発」2個をレックスに、主人公とピエールにも2個ずつ持つように補充。
袋の「満月草」1個を主人公に、2個をアプールに持たせる。
袋の「エルフの飲み薬」1個をレックスに、主人公所持数が2個になるように持たせる。
袋の「世界樹の葉」をサンチョに2個、レックスに2個補充。

ジャハンナはスルーしてそのままエビルマウンテンへ直行する

※道中はMPを使いまくってよい(ゲマ2前に自動で全員全快するので)
 


 
■エビルマウンテン

ダークシャーマン2匹と戦う直前で前準備


★前準備
レックスの装備している「エルフのお守り」をピエールの持っている「祝福の杖」と交換で装備。
サンチョの作戦を「いのちだいじに」にする。
「レックス・ピエール・主人公・アプール」に並び替え。


視点変更しつつ近づくとダークシャーマン2匹との戦闘に(全員攻撃連打で2ターン撃破)
そのままゲマ2との戦闘に


★ゲマ2(HP4500)
※レックスは100%先制
※ピエールのみ「エルフのお守り」装備。ピエールは他のキャラより「やけつく息」による麻痺率が高いが、これを装備すれば麻痺する確率が格段に下がる
※まずは「フバーハ」と「スクルト」5回で守りを固めるのだが、途中で「レックス・サンチョ・主人公・ピエール」の順に並び替える。主人公は耐久が脆いので前にいると厳しい
※主なダメージソースは主人公とピエールの倍打撃。レックスも手が空けば攻撃に参加
※「やけつく息」で麻痺してしまったらレックスかピエールが「キアリク」を使用。ただし攻撃力が低いレックスの「キアリク」の方を優先。いざとなったら主人公とアプールの「満月草」も
※ピエールは残りHP90以上あれば回復しなくてよい。「輝く息」一発に耐えられればそれで十分だろうという判断。ちなみに「激しい炎」のダメージは0なのでその点は安心
※主人公やピエールが落ちてしまった場合は「スカラつなぎ→フバーハ→ファイト」という順で立て直す
※目標戦闘時間は4:20。「輝く息+メラゾーマ」で主人公とピエールは落ちてしまうのでそれが起きないかどうか、いかに「やけつく息」で麻痺しないか、によってタイムが変わってくる

戦況

主人公

レックス

サンチョ

ピエール

開幕

防御

フバーハ

命大事にで賢者の石役

ファイト→自分

スクルト2回まで

防御

スクルト

命大事にで賢者の石役

防御>倍打撃

並び替え

レックス

サンチョ

主人公

ピエール

スクルト3回目

回復>スクルト

命大事にで賢者の石役

ファイト→自分

防御>倍打撃

スクルト5回目まで

回復>スクルト

命大事にで賢者の石役

防御>倍打撃

防御>倍打撃

以降

回復>キアリク>倍打撃

命大事にで賢者の石役

満月草>倍打撃

キアリク>倍打撃


ゲマ2を倒したら「レックス・ピエール・主人公・アプール」の順に並び替えてから先に進む


※ここから先の道中の回復はピエールの「ベホマ」or「ベホイミ」で行う(ピエールのMPのみ
使い切ってしまってよい)


先に進んで「聖なる水差し」と「太陽の冠」を回収
「聖なる水差し」を使う所まで行く
「太陽の冠」を主人公に渡して装備 → 主人公が装備していた「鉄仮面」をピエールに渡して装備 → 「聖なる水差し」を使って先に進む
ヘルバトラーとの戦闘前に全員をピエールの「ベホマ」or「ベホイミ」で回復し、さらにアプールに「メガンテの腕輪」を装備
宝箱を調べるとヘルバトラー2匹との戦闘に


★ヘルバトラー×2
※メガンテは確実に効くとは限らないので注意
※メガンテが効かなかった場合はサンチョを出し、「賢者の石」を使わせつつ攻撃連打で倒すこと
・1ターン目
レックス:「防御」
ピエール:「打撃」
主人公:「打撃」
アプール:「たいあたりでメガンテ発動」


ピエールの「ベホマ」で全員全快
袋の「世界樹の葉」でアプールを蘇生
次のフロアに入ったらミルドラース戦前準備


★ラスボス戦前準備
※以下のアイテム受け渡しの際、間違えてピエールに「祝福の杖」を持たせないように注意すること(ミルド戦でAIピエールが「賢者の石」でなく「祝福の杖」を使ってしまうため)
全員の作戦を「めいれいさせろ」にし、ピエールの作戦を「じゅもんつかうな」にする。
「サンチョ・レックス・主人公・ピエール」の順に並び替え。
サンチョが持っている「賢者の石」をピエールに渡す。
袋に余っている全ての「メガンテの腕輪」をアプールに渡して装備させる。(最低でも1個は残っているはず)
あとは「世界樹の葉」と「エルフの飲み薬」を以下のようになるように補充。

<全員の持ち物>
サンチョ:「世界樹の葉」2個・「ドラゴンの杖」
レックス:「世界樹の葉」5個・「エルフの飲み薬」1個・「世界樹の雫」
主人公:「世界樹の葉」3個・「エルフの飲み薬」2個・「ドラゴンの杖」
ピエール:「世界樹の葉」3個・「賢者の石」
アプール:「世界樹の葉」4個・「エルフの飲み薬」1個・「メガンテの腕輪」1個以上


準備ができたらミルドラース1に近づいて戦闘に


★ミルドラース1(HP2500;自然回復約50)
※レックスの先制率はおよそ98%。確定先制ではないので注意
※基本は「フバーハ+スクルト1回」の状態を保つ
※キラーマシンを呼ばれたらサンチョも「ドラゴンの杖」を使用して、キラーマシンを速攻で排除できるようにする(キラーマシンは炎3発の乱数で倒せる)
※キラーマシンが炎3発で倒れなかった場合は、次のターンレックスの先制「打撃orベギラマ」で処理する
※ただしキラーマシンを呼ばれたターン、主人公がミルドラースを先行してしまったり爪攻撃をしてしまった場合は次のターンにキラーマシンを倒せないので爆弾アプールを使用する
※爆弾アプール使用の際は並び順を「アプール・サンチョ・主人公・ピエール」にし、「メガンテたいあたり・アプールに先読み葉・ドラゴンの杖・呪文使うな」と行動
※レックスのMPが切れたらレックスが自分に「エルフの飲み薬」を使用。1個使えば足りる
※目標戦闘時間は4:20。運が良い時は2:30での撃破も可能だが、展開運が悪いと5分を超えてしまうこともある。タイムにブレがあるボス戦

戦況

サンチョ

レックス

主人公

ピエール

1ターン目

打撃

フバーハ

ドラゴンの杖

呪文使うなで賢者の石役

2ターン目

スクルト

ライデイン

ドラゴンの杖

呪文使うなで賢者の石役

以降奇数ターン目

ドラゴンの杖>打撃

フバ>スク>回復>デイン

ドラゴンの杖

呪文使うなで賢者の石役

以降偶数ターン目

打撃>スクルト

スク>回復>デイン

ドラゴンの杖

呪文使うなで賢者の石役

 

★ミルドラース2(HP7000)
※開幕で「サンチョ・主人公・ピエール・レックス」の順に並び替える
※レックスは100%先制できる
※1ターン目のミルドラース2の行動は確定で「打撃(+α)」なので、1ターン目は前から順番に「防御・防御・呪文使うな・天空の盾」と行動させる。
※ただしサンチョのHPが全快付近であるならば速攻「ガンガンいこうぜ」にしてしまって問題無い
※2ターン目以降はサンチョの残りHPが問題無いようなら、作戦を「ガンガンいこうぜ」にして金鎚で攻撃させ続ける
※「灼熱」のダメージが脅威であるため、余裕があれば「フバーハ」を使ってダメージを軽減するようにしたい
※「イオナズン」反射で約140ダメージ与えることができるため、常に「天空の盾」を使って反射できるようにしたい
※「マホカンタ」でローテーションが飛ぶ可能性があるため、可能な限り「天空の剣」を用いて打ち消すようにしたい
※サンチョの残りHPが「イオナズン」にすら耐えられない80程度になってしまった場合は、レックスの先制「ベホマ」で速やかに回復させる
※サンチョの残りHPが「イオナズン」や「フバーハ灼熱」に耐えられる100程度になった場合は、主人公の「ベホマ」を使う。先制後攻が安定しないが無駄に終わることは少ない
※死者が発生した場合は主人公かレックスが葉を使用するが、レックスに「マホカンタ」がかかっている場合はローテ飛ばしが怖いのでレックスが先制で葉を使うこと
※また、「天空の盾」を張っていなくて死者が存在する場合は、レックスが「天空の盾」を張ってアプールがその死者を蘇生、というような行動も取ってよい
※レックスのMPが切れそうになったら主人公の「エルフの飲み薬」を使用。Aパート中に1個は使ってしまってよい

Aパート(HP2500)

サンチョ

主人公

ピエール

レックス

灼熱/打撃

ガンガンいこうぜ

防御>先制期待ベホマ

呪文使うなで賢者の石

フバ>盾>回復>剣>デイン

イオナズン/凍てつく波動

ガンガンいこうぜ

防御>先制期待ベホマ>打撃

呪文使うなで賢者の石

盾>回復>剣>デイン

マホカンタ/ルカナン

ガンガンいこうぜ

防御>先制期待ベホマ>打撃

呪文使うなで賢者の石

フバ>剣>回復>デイン


※Bパートはサンチョ以外の3人が確定先制を取れるので楽
※ゆえにダメージ概算をしながら戦うことにする。1700ダメージ与えるまでは以下の行動表の通り行動
※回復はMPが余っている主人公の「ベホマ」に任せる
※1700ダメージ与えたら、レックスは「天空の盾」を張ることを意識し、Cパートの「イオナズン」反射に備える。備えないと「イオナズン+灼熱」で壊滅する恐れがある

Bパート(HP2000)

サンチョ

主人公

ピエール

レックス

灼熱

ガンガンいこうぜ

先制ベホマ>打撃

呪文使うなで賢者の石

フバ>デイン

メラゾーマ/凍てつく波動

ガンガンいこうぜ

先制ベホマ>打撃

呪文使うなで賢者の石

フバ>デイン

打撃/ルカナン

ガンガンいこうぜ

先制ベホマ>打撃

呪文使うなで賢者の石

フバ>デイン



※Cパート突入でミルドラース2がAパートと同程度の素早さに戻る(レックス確定先行、アプール高確率先行、主人公ピエール行動順不安定、サンチョ確定後攻)
※「痛恨」で215の固定ダメージを受ける。サンチョ以外はHP満タンでも防御しない限り即死。「灼熱or痛恨」から始まるターンはなるべくサンチョのHPを216以上にして迎えたい
※「痛恨」や「凍てつく波動+灼熱」が脅威なので、主人公は基本防御に徹する。ただし全員のHP状況が良い場合は攻撃してもよい
※「痛恨」や「凍てつく波動+灼熱」で崩された場合、アプールを出してアプールにも葉を使わせる。レックスの「天空の盾」とセットで使うと安定するだろう
※目標戦闘時間は8:20。運が良ければ7分切れるが、2回行動が多くてサンチョの金鎚が当たらないようだと9分を超えてしまうこともある

Cパート(HP2500)

サンチョ

主人公

ピエール

レックス

灼熱/痛恨

ガンガンいこうぜ

防御

呪文使うなで賢者の石

フバ>回復>盾>デイン

メラゾーマ/ルカナン

ガンガンいこうぜ

防御>打撃

呪文使うなで賢者の石

盾>回復>デイン

イオナズン/凍てつく波動

ガンガンいこうぜ

防御

呪文使うなで賢者の石

盾>フバ>回復>デイン




後はエンディングを進めていく
内容は以下


天空城:マスタードラゴンとの会話が終わったら外に出てマスタードラゴンと右から会話
エルヘブン:神官の話が終わったらすぐ下の扉から出て町の外へ
ラインハット:ヘンリーとの話が終わったらすぐ城の外に出る
サンタローズ:シスターとの話が終わったらすぐ町の外に出る
サラボナ:ルドマンとの話が終わったらすぐ町の右から外に出る
山奥の村:ビアンカとの話が終わったらすぐ町の外に出る
グランバニア:玉の間前のサンチョと会話→玉の間へ入ると後は△ボタン自動連射で放置OK


エンディングが終わって「TheEnd」が表示され、羽ペンが消滅した瞬間にタイム測定終了
必要ならクリアデータをセーブする