FE覚醒 初回ルナクラRTA 1時間33分52秒 レポート     作成者:エトワール


 
1.はじめに

2013年1月6日に、FE覚醒(難易度「ルナティック&クラシック」)を実時間において1時間33分52秒でクリアしました。
以下にその戦略を示していきたいと思います。
 


 
2.プレイ条件

 ・難易度は「ルナティック」 (初回で最も難易度の高いルナティックを選択)
 ・モードは「クラシック」 (従来のFEと同じ方式のクラシックを選択。一度死んだキャラは二度と使えない、章終了までセーブ不可)
 ・通信関連使用禁止 (他キャラの呼び出し禁止、名声ボーナスアイテム使用禁止)
 ・DLC関連使用禁止 (課金による稼ぎ禁止)
 ・行商人からのアイテム購入禁止 (ランダム要素が強いため)
 ・スタートボタン使用による戦闘大スキップは許可 (時間大幅短縮のため使用許可)

【補足】
「ゲームを初めて買った状態から単独でいかに早くルナクラをクリアできるか」というやり込みを意識してプレイ条件を設定しました
※行商人からのアイテム購入を禁止にしたのは完全に好みの問題です。行商人運に左右されない戦略を作りたかったので禁止としました
 
 
3.ラップタイム

0:00:00

 3DSホーム画面でFE覚醒を選択した瞬間

0:24:30

 5章クリア

0:48:42

 11章クリア

1:10:14

 20章クリア

1:23:46

 終章ギムレー撃破

1:33:52

 Finが完全に消滅した瞬間(最終セーブタイムは1:21:09)

【補足】
※「○章クリア」は、「その章をクリアしてSTAGE CLEAR!が表示された瞬間」
※「終章ギムレー撃破」は、「ギムレーを倒してギムレーがオノレ!と叫んだ瞬間」
※5章は序盤の難所であるため、ラップタイム計測箇所として設定しました
※11章はギャンレルというストーリー上の大ボスが存在するため、ラップタイム計測箇所として設定しました
※20章はヴァルハルトというストーリー上の大ボスが存在するため、ラップタイム計測箇所として設定しました
 
 
4.戦略の概要

まずは全体の戦略を大雑把に説明していきたいと思います。
なお、今後ルフレ(クロム)といった感じの表記をすることがありますが、これはルフレにクロムがダブルした状態であることを指すものとします。


★育成キャラは「クロム」・「ルフレ」・「フレデリク」の3人
メイン使用キャラはこの3人です。
この3人に経験値を集中させて攻略していきます。


★クロムの役割について
主人公。イケメン王子。
クロムは全章強制出撃なうえ、ラスボスのギムレーに特効である「神剣ファルシオン」も使えるため育成は必須です。
クラスチェンジは「ロード→マスターロード」。最終的にはマスターロードLv20になります。
支援相手はスミアS、ルフレAです。
スミアと支援を結ぶ理由は、単純に速さを上げられるからです。魔防を上げられるのも大きい。中盤まではスミアとダブルを組んで戦うことが殆どです。
ルフレと支援を結ぶ理由は、中盤以降の章は全てルフレとダブルして戦っていくことになるので、それの安定のためです。


★ルフレの役割について
もう一人の主人公。謎の多い軍師。
中盤以降はFE覚醒最強魔法である「リザイア」を使って無双してもらう必要があるため、魔法を使って育てていきます。
最初のマイユニット作成時は、性別を「男」、得意を「速さ」、苦手を「力」と設定します。
性別を「男」に設定する理由は、カラムとの支援レベルをいち早く上げるためです。「女」にすると支援レベルが上がりにくくなるので注意が必要です。実例を挙げると、5章前にカラムとの支援をCにすることができなくなってしまいます。
得意を「速さ」に設定する理由は、終始速さのステータスが重要だからです。追撃できるか否かは極めて重要。
苦手を「力」に設定する理由は、魔法を使う関係上力があまり必要無いためです。「華炎」が発動した場合は力のステータスが攻撃ダメージとして反映されますが、それ以外のステータスの方が重要であるためここでは「力」を切ります。
クラスチェンジは「戦術師→神軍師→ソーサラー→ソーサラー」。最終的にはソーサラーLv20になります。
ソーサラーに2回クラスチェンジするのは、HP・力・魔力・技・速さ・幸運などのステータスをカンストさせるためです。
カンストさせるようにしないと終盤減速してしまいますし、最悪ラスボスのギムレーを倒しきれないこともあります。
支援相手はカラムA、クロムAです。
カラムと支援を結ぶ理由は、ルフレの守備を強化して間接攻撃持ちの敵を多分に受けれるようにするためです。中盤まではカラムとダブルを組んで戦うことが殆どです。
クロムと支援を結ぶ理由は、先程クロムの項目でも説明した通り、中盤以降の安定度を上げるためです。


★フレデリクの役割について
ジェイガンやマーカスと同じだなんて言わせない! 成長率が高い現役バリバリのお助けユニット。
ルナティックを攻略する場合はフレデリク様の力が必要不可欠です。クロムとルフレが育つまではフレデリク様にフォローして頂きます。
クロムとルフレが育ちきった11章以降は殆ど出番がありませんが、10章辺りまでは多分にお世話になります。
クラスチェンジはしません。「グレートナイト」のまま。最終的にはグレートナイトLv14前後になります。
支援相手も作りません。ただ、速さを上げるためロンクーやティアモとダブルを組むことが多いです。


★「○○の薬」を積極的に活用する
「力の薬」や「守備の薬」などの一時ドーピングアイテムを積極的に活用していきます。
これらを使用するとその章に限り、力や守備などのステータスを2上昇させることができるので大きく安定度が上がります。
1個あたり150Gと非常に安価であるため、お財布にも優しいです。活用しない手はありません。
なお、「力の薬+守備の薬」は3章クリア後、「魔力の薬+魔防の薬」は6章クリア後、「技の薬+速さの薬+幸運の薬」は8章クリア後に購入できるようになるので、各章クリア後に必要分を購入するようにします。必要購入数については後ほど述べます。


★外伝は1のみクリアする
RTAである以上、クリアに必須でない外伝は極力カットしたいところです。
ところが、外伝1だけはカットすることができませんでした。というのも、次の5章の難易度が高すぎるからです。
一度ルナティックをプレイされた方ならおわかりだろうと思いますが、おそらく5章の難易度が一番高いだろうと思います。
孤立しているリヒト&マリアベル、速さが17もある剣士、無慈悲に飛んでくるドラゴンナイト、それを嘲笑うかのように出てくる増援・・・。
あまりにも安定しないので外伝1のみクリアすることにしました。
外伝1をクリアすると、クロムのレベルが平均で2・ルフレのレベルが平均で3・フレデリクのレベルが平均で1上がったり、5章前にクロム&スミアの支援をBにできたり、5章前にルフレ&カラムの支援をCにできたり、「レスキュー」を回収できるのでリヒト&マリアベルの救出が容易になったり、と様々なアドバンテージが得られるので5章の安定度が大幅に上がります。


★中盤以降はルフレ(クロム)が「リザイア」で無双すれば楽勝
13章をクリアすると「リザイア」が購入できるようになるので、14章以降のマップの難易度がガタ落ちします。
ただし、ウォーリアの「カウンター」やソードマスターの「流星」には注意が必要です。
これらをくらってしまうと最悪の場合死んでしまうので、できる限りは対応しつつ進める必要があります。


★終章のギムレーの倒し方
ギムレーは、ルフレ(クロム)が「錬成イル+神剣ファルシオン」で攻撃して倒します。
「錬成イル」を使うことで4回攻撃が可能となり、クロムのデュアルアタックにも4回期待できるので撃破率はかなり高まります。
これにオリヴィエの再行動も加味すれば、ルフレは合計で8回攻撃できることになり、クロムのデュアルアタックにも合計8回期待できることになるのでよほど運が悪くない限りはギムレーを倒しきれます。
ただし、ギムレーは尋常でないほどの回避率を誇っている(回避率100)ので、このままだと攻撃が殆ど当たりません。
そこで、ヘンリーを活用してギムレーの回避率を25%下げるようにします。
具体的にはヘンリーを「レスキュー」使用で運び、ギムレーに隣接させます。こうすると「呪い+赤の呪い」のスキルが発動するのでギムレーの回避率が25%下がり、ルフレの攻撃がほぼ確実に当たるようになり、クロムの攻撃もそこそこ当たるようになります。
その他の味方として活躍するのがバジーリオです。彼は初期から「力の叫び」というスキルを持っていて、周囲3マス以内の味方の力を4上げることができます。それなのでこれもクロムに使用して撃破率を上げます。
以上のように戦えば、ギムレーは(体感で)9割以上の確率で倒せます。
 
 
5.各章ごとの戦術概要

ここでは各章をどのような戦術で突破するかの説明をしていきたいと思います。


★断章
チュートリアル風味の章。
ダブルを駆使すれば確実に2ターンでクリアできます。


★序章
FEお馴染み賊退治の章。
なるべくクロムとルフレが経験値を稼げるように戦っていきます。
また、フレデリクのレベルはこの章では上げず、次の1章1ターン目敵フェイズでレベルが上がるように経験値調整をします。
これは次の1章でフレデリクのステータスアップ吟味を行うためです。


★1章
屍人初登場の章。
1ターン目敵フェイズにフレデリクのレベルが上がるので、ここでステータスアップ吟味を行います。
「力+速さ+守備」のうち、少なくとも2つ以上が上がるまで吟味したいところです。
ここで吟味しておかないと次の2章の突破率が大幅に下がってしまうので、ここの吟味は必須と言っても過言ではないでしょう。
また、3章クリアまでにフレデリクの速さは12以上必要なので、ここで速さを上げておくと以降楽になります。
なお、フレデリクの速さ初期値は10なので、そこまで厳しい条件ではないです。


★2章
鋼シリーズの武器を持った屍人がうじゃうじゃいる章。難所です。
序盤はマップ左側の敵をフレデリク(ヴィオール)で、マップ右側の敵を残りの味方で捌くのですが、フレデリク(ヴィオール)が敵の猛攻に耐えるかどうかが運次第なのでリセット率の高い章です。
しかし、1章でステータスアップ吟味をしていれば突破できる確率はかなり上がります。


★3章
雪が降っている章。
この章は簡単です。まず事故無くクリアできます。
守備の高いフレデリク(カラム)の運用がカギ。「手槍」をうまく使って敵数を減らし、クロムとルフレに経験値を稼がせます。
なお、この章クリアまでにクロムとルフレの速さは10以上必要なので、それに届かなかった場合は残念ながらリセットして3章開始からやり直します。クロムとルフレ共に速さの初期値は8なので、そこまで厳しい条件ではないです。


★4章
マルスとの決闘。マップが狭く、逃げ場も少ない章です。
速さがへたれているとこの章が超難関と化けます。それなのでこの章のために今まで速さを吟味してきました。
「フレデリクの速さが12以上」でなおかつ「ルフレの速さが10以上」ならば、フレデリク(ルフレ)は敵の戦士に追撃できます。(ダブル時:速さ15)
また、「クロムの速さが10以上」でなおかつ「クロム&スミアの支援がC」ならば、クロム(スミア)は敵の戦士に追撃できます。(ダブル時:速さ15)
この2つの強力ユニットを駆使すれば、殲滅力が上がる関係上逃げ場も作りやすくなるためクリアが安定します。


★外伝1
この章は5章以降の安定のためにクリアします。
具体的な理由については先程述べたとおりです。
なお、ドニは仲間にしません。


★5章
速さが17もある剣士、「リザイア」持ちダークマージ、無慈悲に押し寄せてくるドラゴンナイト、それを嘲笑うかのように出てくる増援。
難所中の難所です。
戦術が完成した今ではただの「難所」と言っていいレベルかもしれませんが、戦術が完成するまでは本当に地獄でした。
戦術は合計で40回くらい変えたでしょうか。それくらい考え甲斐のある楽しい章でした。
主力はクロム(スミア)・ルフレ(カラム)・フレデリク(ロンクー)の3人、リズは「レスキュー」でリヒト&マリアベルを救出、リヒトはドラゴンナイトを相手するルフレに「エルウインド」譲渡、マリアベルは「リライブ」で回復、ソワレはフレデリク(ロンクー)を守るために囮として死なせる、などといった感じで味方全員をうまく活用しないと突破は困難です。


★6章
エメリナ様防衛マップ。
5章を突破できた戦力があればこの章は難しくないです。
左側はルフレ(カラム)、中央はクロム(スミア)、右側はフレデリク(ロンクー)が守ります。
なお、ガイアは仲間にせずそのまま倒してしまいます。仲間にするとなると難易度がかなり上がりますし、倒した時にもらえる経験値が多いのでここは涙を飲んで倒すことにしましょう。


★7章
ドラゴンナイトが大量に点在するマップ・・・ですが難易度は易しいです。
ただし、5ターン目味方フェイズ終了と同時に増援が出てきてしまうので、5ターン目味方フェイズ終了までには敵を全滅させてクリアする必要があります。
進軍速度が求められる章。


★8章
砂漠マップその1。
村訪問でもらえる、「レスキュー+マスタープルフ+チェンジプルフ」の3つは全て回収します。
また、ここで初めて手に入る「マスタープルフ」はルフレに使い、神軍師にクラスチェンジさせます。
レベル18前後でクラスチェンジすることになりますが、次の9章では多くの敵をひきつけてもらう必要があるため、ステータスを底上げするためにももうここでクラスチェンジさせてしまいます。
なお、この章で仲間になるグレゴとノノは仲間にします。今後活躍する場面はありませんが、この章で戦士1人を倒してもらう必要があるのでそのついでに村を訪問して「レスキュー」も回収してもらうことにしました。


★9章
砂漠マップその2。
多くの敵をルフレ(カラム)が捌き、クロム(スミア)とフレデリク(ティアモ)がリベラの救出に向かい、リベラを仲間にします。
リベラは終章で「レスキュー」を使う必要があるので仲間加入は必須です。
なお、サーリャは仲間にせず倒してしまいます。仲間にする余裕がありません。


★10章
エメリナ様が亡くなられた直後。「貴様らが・・・姉さんの言葉を語るな!」という神BGMの流れる唯一のマップです。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を狙うわけですが、アイテムを持って逃げる盗賊が4人いるのでこれらを全て倒してから敵将を倒すことにします。
盗賊を倒すことで得られるアイテムは、「ドラゴンキラー+金塊(中)+マスタープルフ+天使の衣」の4つです。
なお、ここで「マスタープルフ」が手に入るので、手に入れたらクロムに使ってマスターロードにクラスチェンジさせます。


★11章
ギャンレルとの決戦。
マップ左側の敵は物理攻撃系が多いのでクロム(スミア)が担当し、マップ右側の敵は魔法攻撃系が多いのでルフレ(ティアモ)が担当します。
それ以外のキャラはルフレ(ティアモ)に「マジックシールド」をかけて魔防を上げたり、砦に乗って増援出現を阻止したり、と陰ながら援護します。
ギャンレルの「ラッキー7」(7ターン目まで命中+20%、回避+20%)が脅威であるため、増援も止まる9ターン目まで待ってからギャンレルに攻撃をしかけるようにします。


★12章
ヴァルム軍襲来。船から大量の敵が出てくるマップです。
勝利条件は敵全滅。
かなり敵数が多い難所・・・だったんですが、ルフレ(クロム)が「調合薬」を使いつつ「サンダー」で無双するようにしたらぬるいマップに成り果てました。1ターンに1パラディンずつ受けるようにすればまず死にません。
なお、この章で仲間になるセルジュは逃げ場が無いので見捨てます。操作して逃がすにしても時間がもったいないので。


★13章
大量の屍人に襲われるマップ。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒します。
このマップは敵の中に魔法使いがいないので、ルフレ(カラム)というダブルを組んでルフレの守備を底上げし、一気に敵将を倒しにかかります。
なお、この章で仲間になるヘンリーは終章で必要なので仲間にします。
ヘンリーをどこに逃がすかが問題となるのですが、クロム(ヘンリー)というダブルを組めばヘンリーを守れるので簡単です。
この章をクリアしたら最強魔法「リザイア」を購入できるようになるので、次の14章以降はかなり楽になります。


★14章
船マップ。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒します。
「リザイア」さえ切らさなければ基本何をやっても負けないので、ここからは暫く楽な戦闘が続きます。


★15章
港マップ。初めてサイリが出てくる章です。
勝利条件は敵全滅。
それなのでマップ中央で敵を誘き寄せて終わらせたいところですが、この章のボスは動かないのでまずはボスから倒しにかかります。
ボスを倒したら「マップ中央→入口付近」と移動しつつ敵を捌き、そのままクリア。
なお、サイリは仲間にするメリットが特に無いため見捨てます。


★16章
神樹マップ。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒します。
ただし、「カウンター」を持っているウォーリアには注意が必要です。
間接状態で攻撃しないと「カウンター」で頓死してしまうので注意。


★17章
要塞マップ。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒したいのですが、「ブーツ」があると終章が安定するので「ブーツ」を回収します。
「ブーツ」を回収してルフレに使用してから敵将を撃破。
ちなみに、「ブーツ」を回収することにするとほぼ確実にボス前に「魔殺し」を覚えることができるので戦略の相性が良いです。


★18章
火山マップ。
勝利条件は敵将撃破。
しかし、マップの関係上敵将の所に向かう過程で殆どの敵を相手することになってしまうので、敵全滅とさほど変わらなかったりします。
また、この章はウォーリアがかなり多いので「カウンター」には要注意。


★19章
ヴァルハルトとの決戦その1。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒したいのですが、マップ右側にいる「特効薬」持ちダークナイトの始末を最優先に行います。
理由は、先にヴァルハルトを攻撃してしまうとヴァルハルトがそのダークナイトから「特効薬」を強奪してHPを全快してきて逆にロスしてしまうからです。
「特効薬」持ちダークナイトを始末してからヴァルハルトを倒しにかかります。


★20章
ヴァルハルトとの決戦その2。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻でヴァルハルトを倒したいのですが、マップ上側にいる「リブロー」持ちの敵の始末を最優先に行います。
理由は、先にヴァルハルトを攻撃してしまうと「リブロー」持ちの敵がヴァルハルトを回復してきて逆にロスしてしまうからです。


★21章
ペルジア城脱出マップ。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒します。
難しいところは特にありません。


★22章
十二魔将登場マップ。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒します。
十二魔将という何やら屈強そうな面々がいらっしゃいますが、完全にスルーしてしまって問題ありません。脅威でもなんでもないです。


★23章
ファウダーとの決戦。
勝利条件は敵全滅。
フラヴィアとバジーリオを避難させ、ルフレ(クロム)がうまく敵をひきつける必要がありますが、それ以外は特に難しいところがありません。


★24章
大量の屍人が襲ってくるマップ。
勝利条件は敵全滅。
マップ中央辺りの林で待機して敵が向かってくるのを待っていれば終わります。


★25章
インバースとの決戦。
勝利条件は敵将撃破。
それなので速攻で敵将を倒します。
ただし、ソードマスターの「流星」やウォーリアの「カウンター」には注意が必要です。


★終章
ギムレーとの決戦。
勝利条件はギムレー撃破。
それなので速攻でギムレーを倒します。
ギムレーの倒し方については先程説明しましたので割愛させて頂きます。
 
 
6.アイテム購入&錬成計画

 3章クリア直後:「力の薬8+守備の薬25」購入
 5章クリア直後:「錬成サンダー」(威力7+命中90+必殺11)を錬成
 6章クリア直後:「魔力の薬6+魔防の薬1」購入
 8章クリア直後:「調合薬3+技の薬2+速さの薬1+幸運の薬1」購入
 11章クリア直後:「サンダー3」購入
 13章クリア直後:「リザイア39〜40」購入
 24章クリア直後:「イル1」購入、「錬成イル」(威力14+命中65+必殺0)を錬成


【各購入アイテムの用途】
★各種薬について
全部で「力の薬8+魔力の薬6+技の薬2+速さの薬1+幸運の薬1+守備の薬25+魔防の薬1」を購入します。
これらは各章の突破率を上げるために使います。

★5章クリア後の「錬成サンダー」について
ルフレは魔法を使って戦っていくわけですが、魔道書は武器自体の威力が弱いのでいまいち火力に欠けます。
そのため高威力の「錬成サンダー」を錬成して安定度を上げるようにしました。
6章や9章では敵の殲滅速度が重要となってくるので主にここで使います。

★8章クリア後の「調合薬3」について
「調合薬」はHPを20回復するアイテムです。
「調合薬」はベルベットやオリヴィエが最初から持っていたり、7章の敵が落としたりしますが、これだけでは足りないので3個追加で購入するようにします。

★11章クリア後の「サンダー3」について
11章までは途中で手に入る魔道書や「錬成サンダー」を使えば事足りますが、12章と13章では大量の敵を相手する必要があるのでここで「サンダー」を3個購入します。

★13章クリア後の「リザイア39〜40」について
14章以降を「リザイア」で無双するためにここで大量に「リザイア」を購入します。
39個あればまず足りるだろうと思いますが、運が悪いと足りなくなることもあるので不安な場合は40買っておくと安心です。

★24章クリア後の「錬成イル」について
ギムレーの撃破率を上げるために「錬成イル」を錬成します。
 


 
7.チャート

かなりの文章量になってしまったのでこちらに移しました。
 
 
8.実際のプレイ

ターン数 プレイ内容
断章 2ターン 事故無し
序章 7ターン 事故無し
1章 6ターン フレデリクのステータスアップは、「力+速さ+守備」の3つ全てが上がってくれたので幸先が良かった
2章 12ターン 事故無し
3章 14ターン

ルフレがアーマーナイトに追撃できない光景を目の当たりにしてびっくり。初めて見た。速さ初期値8のままだと追撃できないとは
ルフレの速さが10に届かなさそうだったので心配だったが、その代わりフレデリクの速さが13まで上がってくれたので続行することができた。結局ルフレの速さは9まで成長してクリア

4章 6ターン 事故無し
外伝1 21ターン ルフレの速さがへたれていたのでルフレ重視で稼ぐことに。速さ12まで成長してくれたのでほっと一息
しかしルフレに経験値を稼がせるようにしたせいか若干遅れてしまった
5章 16ターン 事故無し
6章 7ターン ファウダーを1回目の戦闘反撃で倒せてしまったので早い。おそらく必殺が発動した
7章 5ターン 事故無し
8章 10ターン 事故無し
9章 9ターン 事故無し
10章 5ターン ルフレの魔力が素で19あったので、命中の高い「ウインド」を使って敵を捌けた。ボスも反撃で倒せたので最短
11章 12ターン ギャンレルを2回目の戦闘で倒せたので早い。今回のルフレのステータスの伸びはかなり良かった
12章 8ターン しっかり1パラディンずつ受けるようにしていたが、ルフレ(クロム)のHPが1/4まで減らされたことがあって危なかった
守備が特別低いわけでもなかったので単純に運が悪かったのだろう。その後は「特効薬」を使ってさくっとリカバリ
13章 2ターン 2ターン目味方フェイズでルフレ(カラム)が大きく傷を負っていたので安定とってボス前で「特攻薬」を使ったが、反撃で倒すことができてしまったので結局2ターンクリア達成。なお、「リザイア」は39個購入
14章 2ターン 1ターン目敵フェイズで敵を殆ど捌けたので道を塞がれずに済んだ。最短
15章 9ターン サイリが早々にお亡くなりになってくれたのでアーマーナイト2人がすぐこっちに向かってきてくれて楽だった
16章 5ターン 事故無し
17章 11ターン ここまでタイムがかなり早かったので安定とってクロムに「銀の剣」を1本持たせることにした
もともとルフレの力と魔力の伸びが良かったので効果を発揮してくれたかどうかは謎だが、敵の討ち漏らしが殆ど無くボスも1ターンで倒すことができたので早い
18章 9ターン 「カウンター」持ちウォーリアを対処する必要があったので若干遅れた
19章 3ターン ヴァルハルトを速攻で倒せたので早い
20章 5ターン ヴァルハルトを速攻で倒せたので早い
21章 5ターン ここでルフレの力と魔力がカンスト
22章 3ターン 事故無し
23章 8ターン 事故無し
24章 8ターン 事故無し
25章 6ターン 3ターン目敵フェイズ(4ターン目味方フェイズ)にグリフォンナイトとダークペガサスに道を阻まれてしまったので1ターン遅れた
終章 2ターン ギムレーは1回目の攻撃では倒せず、2回目の攻撃で撃破
なお、輸送隊には「リザイア」が5個も余っていた。これは今回ルフレの力と魔力の伸びが良かったためだと思われる
総括 218ターン ゲームオーバー回数0。総リセット回数0
これといった減速要素が無く、プレイングも良かったためかかなり早いタイムを出すことができた
 

 
9.あとがき

ここまで読んで下さってありがとうございます。
最初は「ルナクラでRTAとかドM以外の何者でもない」とか考えてましたが、試行錯誤の甲斐あってか「運が良ければノーリセットでクリアできるレベル」にまで戦略を洗練させることができました。
世界樹の迷宮のRTAに似たものがありますね。個人的にはこれだけでかなり満足していたりします。

さて、ここからタイムを縮める案としては、やはり外伝1をカットしたうえで5章以降を安定させることでしょうか。
外伝1は無事故でクリアしたとしても約6分かかります。
それなので外伝1をカットしたうえで5章以降を安定させることができれば、少なくとも4分程度は短縮できるだろうと思います。
自分はこれについていろいろ考えてみたのですが、結局これといった戦術を思いつくことはできませんでした。
「レスキュー」が無いというのもきついのですが、ルフレが脆いので戦力として数えられないというのもきつい印象。
そうなると、さらにルフレが育ちにくくなるので6章以降もきつくなりそうなんですよね。
5章1ターン目はリズが何もできないというのも美しくないですし・・・。
しかし、これについてはまた間を空けて考えてみたいと思っています。間を空けることでぱっと閃けることもあると思うので。

なお、今回の戦略の通りにプレイしても1:33:52というタイムはなかなか出せないだろうと思います。
今回は最高レベルに近い運を引いたうえで最高レベルに近いプレイングができた(と思っている)ので、運や操作速度向上によるタイムの伸び代は殆ど無いだろうと思っています。
仮にノーリセットでクリアできたとしても、せいぜい1:35前後が出せればいいところといった感じでしょうか。

一方、一発勝負でプレイした場合は1:44前後のタイムが出せるのではないかと考えています。
一発勝負の場合は主に序盤のステータス吟味で時間を取られてしまうことが殆どでしょう。
1章1ターン目敵フェイズにおけるフレデリクのステータス吟味、4章までにフレデリク速さ12以上、4章までにクロム&ルフレの速さ10以上、など。
この辺は戦略次第ではどうにかできるのかもしれませんが、自分には思いつきませんでした。何か思いついた方は挑戦してみてください。
 


 
10.参考文献

ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki